![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:17 総数:650720 |
4年生 算数科
三角形の作図の仕方を確かめ合いました。
角度を測って、正しい三角形がかけるように話し合いました。 ![]() ![]() ![]() 5年生 図画工作科
「のぞいてみると」
今週も、続きに取り組んでいます。 完成に近づき、のぞいてみるのが楽しみです。 ![]() ![]() ![]() 3年生 図画工作科
「立ち上がった絵の世界」の学習をがんばりました。
![]() ![]() ![]() 2年生 たし算の筆算
2年生は、くりあがりのあるたし算の筆算を学習しました。
筆算の仕方を学習したので、最後の問題でしっかりと理解ができていたかを確かめ合いました。 ![]() ![]() ![]() 1年生 いいところ見つけも
お友だちが「うみ」を歌っているようすを見て、口の開け方や歌声について「いいところみつけ」もしました。
ほとんどの人が「いいところ」に目を向けられています。素敵です。 見つけてもらった人も嬉しいですね。 ![]() ![]() ![]() 1年生 うみ
今日は一日雨が降り続きました。
1年生は、晴れた海のようすを思い浮かべながら「うみ」を歌いました。 トライアングルで3拍子の1拍目の音を鳴らし、きれいな歌声が、よりキラキラと輝いていました。 ![]() ![]() ![]() 土曜参観、引き渡し訓練
本日は、土曜参観日でした。
たくさんのおうちの方に参観していただきました。 2、3時間目が授業参観でした。 今年度は、どの学年も1時間は「特別の教科 道徳」の学習の様子を参観していただきました。 授業の内容は学年ごとに様々ですが、子どもたちは、自分自身の心に語りかけながら、じっくりと考えていました。 また、避難訓練の様子も見ていただきました。 大地震発生後の、児童の保護者への引き渡しの方法や流れについて確認しました。 暑い中でしたが訓練にご協力いただき、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 土曜参観 3くみ![]() ![]() 身の回りを整頓して、みんなが気持ちよく過ごせるといいですね。 土曜参観 6年生
道徳科「手品師」「誠実」とはどういうことなのか考えよう。
意見を出し合って、「誠実」ということについて交流しました。 ![]() ![]() 土曜参観 5年生
理科「受けつがれる生命」メダカの誕生について考えよう。
メダカのオスとメスを見分けて、一人一人のペットボトルの水槽にセッティングしました。 大切に育てましょう。 ![]() ![]() |
|