【6年】1年生を迎える会 練習
明日はいよいよ、6年生になって初めての行事「1年生を迎える会」です。今日は入退場の練習を、1年生と一緒にしました。
優しく手をつなぎ、一緒に歩いている姿は、とても素敵でした!
明日も頼んだ!最高学年!
【学校の様子】 2025-05-15 19:06 up!
【6年】体力づくり開始☆
今年も始まりました!希望した子が、しっかりと取り組む姿が見られました!コツコツ続けていこう!がんばろう☆
【学校の様子】 2025-05-15 19:06 up!
醍醐まち巡り〜パート2〜
今回は、学校より西側に行ってきました。みんながよく行っているアルプラザや、醍醐中央図書館を巡ってきました。「図書館ってこんなに静かにする場所なんだ」と改めてマナーについて感想を持ったり、「あまりこのあたり来たことなかった」とまた行きたいという思いを持つ子もいました。
【学校の様子】 2025-05-15 18:25 up!
【2年】国語「たんぽぽのちえ」
教科書の写真を見て、気付いたことを話し合いました。写真を拡大して、よく見てみると、「いろんなたんぽぽがある。」「わたげのたんぽぽが一番高いね!」など、たくさん気付くことができました。
【学校の様子】 2025-05-14 19:00 up!
【2年】生活「おいしいやさいをそだてたい」
野菜を育てるために、植木鉢や畑の土の準備をしました。
これからいろんな野菜を育てるのが楽しみですね♪
【学校の様子】 2025-05-14 19:00 up!
【2年】図工「ひかりのプレゼント」
透明の空き容器にペンで色をつけて、光に通してうつった色や形などを楽しみました。
【学校の様子】 2025-05-14 19:00 up!
【1年】きょうのきゅうしょく
今日の給食に、さばのしょうがにが出ました。さばの骨をきれいにとって食べることができました。
【学校の様子】 2025-05-14 19:00 up!
【1年】おそうじについてのがくしゅう
ほうきやちりとりもこれから使っていきます。ぞうきんは「たてしぼり」です。
【学校の様子】 2025-05-14 18:59 up!
【1年】おそうじについてのがくしゅう
今日はダスキンさんに来ていただき、正しいお掃除の仕方について教えていただきました。ほうきやちりとりの使い方、ぞうきんの絞り方など基本的なことを教えていただきました。またおうちでも、一緒にお掃除をしてみてください。
【学校の様子】 2025-05-14 18:59 up!
【2年】国語「ともだちはどこかな」
友達が話したことから、大事なことを落とさないように聞いて、メモを書きました。
メモを書く時にも、大事なことを短い言葉で書くことを意識することができました。
【学校の様子】 2025-05-12 19:38 up!