京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/11/17
本日:count up52
昨日:47
総数:450636
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
来年度1年生 就学時健康診断11月14日(金)〜右下の「新入生保護者の皆様」をご覧ください〜

5年 花背山の家2日目

画像1画像2
山登りで疲れていたのが
どこにいったのか?

みんな夢中になって川に入って活動しています。

5年 花背山の家2日目

画像1画像2
川での活動の様子です。

川の近くは風がスッと涼しくて
心地よいです。

さて どんな生き物に出会うでしょう?

5年 花背山の家2日目

画像1画像2
川での活動の様子です。

川の近くは風がスッと涼しくて
心地よいです。

さて どんな生き物に出会うでしょう?

5年 花背山の家2日目

画像1画像2
山登りを終えて帰ってきたみんな。

思いのほか日差しも強く、時間もかかったのでとってもとっても疲れた様子でした。

ベストタイミングで昼食です。今回はお弁当。ゆっくりと身体を休めつつおいしくいただきました。

「挑戦」がとても心地よく感じます。

5年 花背山の家2日目

画像1
こちらからは京都市内がうっすらと見えます。

5年 花背山の家2日目

画像1
峠まで来ました。
遠くに琵琶湖が見えます。

やった感をみんなで味わっています。
挑戦が実りました。

5年 花背山の家2日目

画像1
やや険しい坂道になりました。
足場を確認しあって一歩一歩進みます。

5年 花背山の家2日目

画像1画像2
 みんなで声かけあって山道を進みます。

 コガネムシのような生き物も見つけました。発見いっぱいです。

5年 花背山の家2日目

画像1画像2
山登りスタートしました。

季節を感じ 生命を感じながら
挑戦します。

5年 花背山の家2日目

画像1画像2
2日目のめあては「挑戦」です。

挑戦は一人でするとき、友だちと力を合わせてするときなどいろいろ。
これから進める山登りは、まさに桃山東5年生一人一人の「挑戦」と
みんなでやり切る「挑戦」です。

体調が少し不安の子もいますが、みんなの声かけでやり切ろうと
「挑戦」をはじめました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

その他

学校評価

学校経営方針

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

学校のきまり

来年度入学の保護者の皆様

京都市立桃山東小学校
〒612-8011
京都市伏見区桃山町伊庭12
TEL:075-621-1411
FAX:075-621-1422
E-mail: momoyamahigashi-s@edu.city.kyoto.jp