![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:39 総数:932458 |
支柱を頑丈にしました!
茎がのびてきたので支柱を頑丈にしました!
元気に大きくなってほしいですね! ![]() ![]() トマトときゅうりの赤ちゃんが出てきました!
毎日の水やりと土壌の管理で元気な野菜が育ってきています。
おいしい野菜になってほしいですね! ![]() ![]() たてわりグループの名前を決まました!Part1
なないろ学級でたてわりグループに分かれて活動をする時のグループの名前を決めました。
高学年を中心に名前を低学年の意見も含めながら・・・話し合いをしました。 ![]() ![]() こっそり ひっそり しっとりと…![]() はたまたコントの練習…? これでわかる人がいれば、藤ノ森検定3級合格!いろいろな準備をしている様子を垣間見たので、こっそり報告を…。 小さな 小さな 頑張り![]() 「花が咲いてるっ!!」 誰もいない中庭で、ひとりで飛び上がっている大人は、はたから見るととてつもなく異様な姿だったろうと想像します…。 が、きっとみんな驚くだろうと思うんです。にょきっと伸びた一凛の花…。ちょこっと過酷な条件であろう観察池に、よくぞ頑張って花を咲かせたね!ってねぎらう気持ちと共に、負けてられへん!という頑張って咲いた花へのライバル心。誰か理解してくれるかなぁ…と思いつつ、池の片隅にひっそりと咲く花の力強さに勇気をもらったのはここだけの話…。 真心で繋がり合う![]() 緊張の面持ちで職員室にやってきた子供たちも、質問しているうちににこやかに。コミュニケーションを図ることの大切さ、耳を傾けることの大切さ、何より心と心で対話することの大切さを実感できたのではないかな?と思った瞬間でした。 相手の言葉に耳を傾けること、インタビューだからではなく、日頃の生活の中でも大切にしなければと思う次第。言葉をつなぎ合わせることで、より一層の気持ちのやり取りが生まれます。日々是積重…。明日は誰としゃべろうかな…? 継続は力なり![]() ![]() クラブ活動 スタート!![]() ![]() 歌声のひびきを感じ取ろう【4年生】![]() ![]() ![]() 色々な声で歌うことで、曲に合うような歌い方を探しました。 また、リコーダーや鍵盤ハーモニカも頑張っています。 新しい音符が増えたけど、うまく演奏できるかな? もっと知りたい、友だちのこと
国語科の授業では、友だちのことを知るために、グループになって、話を聞き合う学習をしています。
この単元で大切にしていることは、知りたいことを考えながら聞き、質問をすることです。 どのような質問をすると友だちからたくさんの話が引き出せるのかを考えながら、話を聞くことができました。 ![]() ![]() |
|