京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/11/19
本日:count up40
昨日:23
総数:480918
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度新入学児童 就学時健康診断実施日 令和7年11月19日(水) 詳しくは右下のリンク「令和8年度新入学生 就学手続」をご覧ください。

書写の習字「二」その2

 初めての習字、落ち着いて丁寧に仕上げることができました。
画像1
画像2

硬筆

硬筆コンクールの課題に取り組みました。
消しゴム禁止の一発勝負!集中して頑張りましたよ。
土曜参観の日に掲示しますので是非見てください。
画像1
画像2
画像3

ケチャップサンド

ソーセージとポテトのケチャップサンドの具をパンに挟んで食べました。
自分で作るサンドイッチにわくわくしながら楽しく食べました!
画像1
画像2
画像3

ねんどでごちそう2

みんなにとってのごちそうってなに?
と聞くと「お寿司!」と答える子が多かったです!
画像1
画像2
画像3

図工科 ねん土マイタウン

 ねん土を使って、「あったらいいな、こんな町」をテーマに思い思いの建物を作りました。みんなの建物を集めると、どんな町ができるかな?
画像1
画像2

書写の習字『二』

 今日は墨液を使い、初めて字を書きました。練習の時と違い、緊張した様子で取組みました。何回も書き直し、やっと自分の納得する字を提出することができました!準備や後片付けに時間がかかりましたが、楽しく学習することができました。
画像1
画像2
画像3

図工 「あじさい」その2

 黄色と青色の2色で様々な色合いの葉を描くことができました!
画像1
画像2

図工 「あじさい」その1

 水彩絵の具であじさいを描いています。実際のあじさいを見ながら、花びらの色合いや葉の形を細やかに再現していました。
画像1
画像2

粘土マイタウン

 図画工作科の学習で「粘土マイタウン」をしました。一人一つ作品を作り、みんなで一つの町を作りました。
画像1
画像2
画像3

係活動 本読み係

 本読み係が毎週水曜日の朝読書の時間に読み聞かせをしてくれます。クラスのみんなが少しでも本に親しめるように活動する姿が素敵です。
画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

年間行事予定

学校だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

学校のきまり

京都市立新林小学校
〒610-1141
京都市西京区大枝西新林町四丁目4
TEL:075-331-5811
FAX:075-331-5812
E-mail: shinbayashi-s@edu.city.kyoto.jp