![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:16 総数:476058 |
2年〜国語〜
国語「かんさつ名人になろう」の学習で、観察記録を書くために、自分が育てている野菜の観察をしました。大きさや葉や花の様子、触った感じなど細かく観察して、メモを取りました。この後、そのメモをもとに観察記録を書いていきます。みんな真剣に観察をして、たくさんメモを取っていました。
![]() ![]() ![]() 5年生 花背山の家宿泊学習 9
冒険の森2
![]() ![]() 5年生 花背山の家宿泊学習 7
食事の様子3
![]() ![]() 5年生 花背山の家宿泊学習 4
花背山の家につきました。入所式も終わり、楽しみにしていた山の家での活動が始まります。
![]() ![]() ![]() 5年生 花背山の家宿泊学習 3![]() 学校を出発しました。
バスが停まっているところまで出発しました。
元気に手を振ってくれる姿、素敵でした。 HPで随時様子をお伝えします。 ![]() ![]() ![]() 出発式
出発式をしました。
緊張した表情で話しをきいていました。 ![]() ![]() ![]() てつぼうあそび
初めての鉄棒にどきどきする子も
つばめのポーズを頑張りました。 ![]() ![]() ![]() ひらいた ひらいた
音楽の学習で
「ひらいた ひらいた」を歌いながら みんなで手をつなぎお花の形をつくりました。 「いつのまにか つぼんだ」で輪が小さくなります。 ![]() ![]() ![]() 4年国語科「アップとルーズで伝える」
国語科では4年生になってから初めての説明文の学習進めています。説明文の「はじめ・中・終わり」にはどのようなことが書かれているのかなどの文章の構成について話し合いをしました。
![]() ![]() ![]() |
|