![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:31 総数:874394 |
2年生 いきものランド![]() ![]() ![]() 1年生 生活「さいてほしいな わたしのはな」
アサガオのつぼみや花が咲き始めていたので、
観察カードを書きました。 「赤紫色やピンク色の花が咲いている」 「まだつぼみのままだから水やりがんばろう」 と気づきもたくさんありました。 ![]() ![]() ![]() さくらんぼ学級 交流学級で![]() ![]() 4年生は図画工作の時間。ビー玉を転がして遊べる作品づくりをしていました。 3年生はリコーダーの学習が始まり、先生の話を真剣に聞いていました。 さくらんぼ学級 図画工作![]() ![]() 粘土を丸めて、ちぎって、つまんで・・・ どんなごちそうをつくろうか、いろいろ考えながら手を動かしてつくっていました。 5年 体育
水泳学習頑張ってます!
![]() ![]() 2年生 いきものかんさつ2
いきものかんさつ、毎日見て世話をしている中での気づきや感じたこともカードにかきました。お世話もがんばっています。
![]() ![]() ![]() 2年生 いきものかんさつ![]() ![]() ![]() 1年生 架け橋プロジェクト
地域の幼稚園・保育園とたくさん交流をしています。
今日は七夕の笹を地域の園からいただきました。 歌を一緒に歌ったり小学校での楽しいことを伝えたりしました。 その後、願いごとを書いた短冊を大きな笹に飾りました。 ![]() 1年生 生活 「夏がいっぱい みずあそび」
水を使って、どんな遊びができるのか考えました。
水を持ってくるくる回ってみたり、 まっすぐ走ってみたり、 習ったひらがなを地面に書いてみたり、 いろいろな遊びが見つけられました。 ![]() ![]() ![]() 1年生 体育「みずあそび」
水中で鼻から息をぶくぶく吐く練習をしたり、
ビート板を使って浮く練習もしています。 ![]() ![]() |
|