![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:19 総数:874473 |
5年 理科![]() ![]() ![]() 双眼実体顕微鏡の使い方を学んで、実際に使ってみました。 はやくめだかの卵観察したいね!! 5年 総合![]() ![]() ![]() これからもいろんなことに挑戦して可能性を広げていってください 5年 総合![]() ![]() ![]() 自分の興味からどんな仕事に向いているのかを個人で考えたり、グループで話し合ったり楽しい時間を過ごせていました 5年 総合「仕事で笑顔を届け隊」![]() ![]() ![]() その中で、ゲストティーチャーとして阪急電車の方に来ていただき、学習をおこないました。 貴重なお話を聞くことができ、自分の将来を考えるいいきっかけになったようでした。 5年 参観日 家庭科「ボタンづけをしよう」![]() ![]() ![]() たくさんの保護者の方にもミニ先生として教えていただけたことで、2つ穴ボタンだけでなく、いろいろな種類のボタンづけをおこなうことが出来ました。 いよいよこれから作品制作に入っていくので、がんばったほしいです。 5年 親子清掃
今日は、参観日の前に親子清掃をおこないました。
たくさんの保護者の方が一緒に清掃活動に参加してくださり、いつも以上に教室やろう下がピカピカになりました。 ありがとうございました。 ![]() さくらんぼ学級 図画工作![]() ![]() ![]() 今日はどのようにクランクでものを動かすかをイメージし、土台作りを行いました。 さくらんぼ学級 図画工作![]() ![]() ![]() 初めて使いましたが、だんだん操作に慣れ、楽しみながら切っていました。 さくらんぼ学級 理科![]() ![]() ![]() 電磁石がくぎを引き付けること、電流が流れる向きを反対にすると電磁石のN極とS極は反対になることなどがわかりました。 回路を自分で正確に作り、予想を立てながら実験をすることができました。 給食![]() なま節のしょうが煮は、なま節と煮汁を一緒に食べることで食べやすく、しょうがの風味をより感じることができました。 |
|