![]() |
最新更新日:2025/11/27 |
|
本日: 昨日:53 総数:564426 |
5年生 社会科 「世界の中の国土」
「世界にはどんな国があるかな?」と聞くと、子どもたちは知っている国をたくさん発表してくれました。 地球儀と地図を見比べてみると、違いも見つけることができました。 この単元では、緯度や軽度、大陸の名前も学習し、日本は世界の中でどこに位置するのかを調べていきます。 4年 学年集会
4年 百マス計算!
4年 二計測
5年生 学年集会
高学年の仲間入りとなった5年生。
どんなことを頑張りたいのか、どんな高学年になりたいのかを明確にするために 学年集会を開きました。 集まったときに自分たちで「静かにしよう」と声をかけ合ったり、最後まで話をしっかりと聞く姿がとても素敵でした。
国語 「ひみつの言葉を引き出そう」
5年生でも国語科の学習が始まりました。
火曜日は、「ひみつの言葉を引き出そう」に取り組みました。 グループに分かれて楽しく活動することができ、学習後に「もっとやりたかった」と話す子どもたちもいました。 キーワードとなる言葉を引き出せるように、質問や話すことを工夫する姿が見られました。
図画工作科「きせつをかんじて」
春を感じるものを絵に描きました。
外に出て、花や虫など見つけたものを楽しく描いていました。
図画工作科 心のもよう
数種類の大きさの画用紙を自分で選び、スパッタリングなどの技法を使って表現しました。5年生初めての図画工作科の授業でしたが、集中して取り組むことができていました。 3年 図画工作1
図画工作科の学習で、「かいて見つけるわたしのすきなもの」の
学習をしました!
3年 休み時間
中間休みに、ドッジボールをしました!
みんなで協力して、コートを描いたり チーム分けしたりする様子を見て、 さすが3年生!と感心しました!
|
|