4年 理科「電気のはたらき」
今日の理科では、「電気のはたらき」の学習のために、今日は実験キットを組み立てました。
【4年生】 2025-06-04 17:47 up!
6年 プールそうじ
プール開きの季節がやってきました。6年生は学校のみんなを代表して、プールの清掃を行いました。ブラシやたわしをもって壁や床をこすり、みんなが気持ちよく使えるようにと頑張りました。水泳学習が楽しみです。
【6年生】 2025-06-04 17:47 up!
1年 性教育「プライベートゾーン」
プールでの学習を前に、性教育を行いました。水着で隠れているところを『プライベートゾーン』と言って、自分だけの大切な場所だから、人に見せたり、触らせたりしてはいけないよ。勿論、人のプライベートゾーンも見たり、触ったりしてもいけないんだよ。と学習しました。普段から体育の時に更衣をしていますが、プールでの学習では『プライベートゾーン』をより意識しながら着替えができるようにしていってほしいと思います。
【1年生】 2025-06-03 19:50 up!
1年 ぱたぽんさんの読み聞かせ
今日の朝読書はぱたぽんさんが教室に来てくれ、1年生のために選んでいただいたお勧めの本の読み聞かせをしていただきました。楽しい読み聞かせに聞き入る1年生でした。最後には本の表紙で作った素敵なしおりを入学のお祝いに一人1ついただきました。
ぱたぽんさん、ありがとうございました。
【1年生】 2025-06-03 19:49 up!
5年生 体育科「ソフトバレーボール」
今日はソフトバレーボールの学習の5時間目でした。
チームの強みや課題を話し合うとともに、少しずつ空いているところをねらって返したり、つないでアタックを打ったりすることができるようになってきました。
【5年生】 2025-06-03 19:49 up!
4年 おいしいお弁当
せっかく作っていただいたお弁当だったので、学年みんなで体育館でいただきました。みんなでレジャーシートをひいていただきました。楽しい時間でしたね。
保護者のみなさま、朝早くからお弁当のご準備等ありがとうございました。
【4年生】 2025-06-03 19:48 up!
4年 社会見学の代わりに
社会科では、今日行く予定だった浄水場について動画を見て確認をしました。
社会見学に行けず残念な気持ちもあったかと思いますまが、気持ちを切り替えてしっかりと学習に取り組もうとする様子が大変すてきな一日でした。
【4年生】 2025-06-03 19:48 up!
4年 国語「アップとルーズで伝える」
国語科では、「アップとルーズで伝える」を読んでいます。それぞれ選んだ課題の解決に向けて、一人でじっくりと読んだり、友達と考えたことを伝え合ってさらに詳しく考えたり、自分で学習する方法を選びながら取り組んでいます。
【4年生】 2025-06-03 19:48 up!
サツマイモ
サツマイモの葉っぱが、植付けのときに比べてひと回り大きくなったようです。
上に向かって元気に伸びている葉もあれば、倒れて元気がなさそうな葉も見つけ、子どもたちは少し心配しています。
【2年生】 2025-06-03 19:48 up!
図画工作科「ふしぎなたまご」
『ふしぎなたまご』から生まれる世界を想像して、絵を描いています。一人ひとり、楽しそうな世界が広がっています。
【2年生】 2025-06-03 19:47 up!