国語科「お気に入りの本をしょうかいしよう」
これまでに読んだ本で、好きな本や面白かった本について「しょうかいメモ」を書いて、友だち同士でお気に入りの本を紹介し合いました。学校図書館司書の中川先生も一緒に参加してくださいました。
【2年生】 2025-07-18 09:35 up!
5年生 お楽しみ会
今日は、3時間目に学年合同お楽しみ会、4時間目に各クラスでお楽しみ会を開きました。
子どもたちが「みんなでやりたい!」と意見を出し合って遊びを決め、楽しく遊ぶことができました。
子どもたちが司会やルール説明を行い、運営を任せることができました。
さすが5年生です!
【5年生】 2025-07-18 09:34 up!
5年生 社会科「米作りのさかんな地域」
今日は、社会科「米作りのさかんな地域」のまとめに取り組みました。
単元の最初に立てた学習問題をふりかえるとともに、「庄内平野の米作りのここがすごい!」というテーマで、庄内平野で行われている米作りについてまとめました。
タブレットやノートを活用しながら、これまでに学習してきたことを一生懸命まとめていました。
【5年生】 2025-07-17 16:13 up!
3年 国語「仕事のくふう、見つけたよ」
興味をもった仕事について本やタブレットを使って調べました。そして、伝えたいことを報告する文章を書きました。いろんな仕事のことを、友だちと伝え合いました。
【3年生】 2025-07-17 16:13 up!
3年国語「本で知ったことをクイズにしよう」
図鑑や科学読み物を読んで、おどろいたことやおもしろいと思うことなどから、クイズを考えました。そして、「クイズ大会」をしました。知らなかったことも多く、楽しくクイズをすることができました。
【3年生】 2025-07-17 16:12 up!
4年 エコライフチャレンジ
学活で「エコライフチャレンジ」に取り組みました。地球温暖化が問題になっていることを知り、どんなことをすれば少しでも防ぐことができるのか考えました。夏休み中に実践します。がんばりましょう!
【4年生】 2025-07-17 16:12 up!
4年 お楽しみ会
お楽しみ会を行いました。各係からさまざまな出し物があり、みんなで楽しい時間を過ごしました。1学期も残り1日!がんばりましょう!
【4年生】 2025-07-17 16:12 up!
2年 生活科「生きものと友だち」
生活科「生きものと友だち」ではダンゴムシを育てています。
ダンゴムシのためにえさを探したり、土や石を入れたりしてすみかづくりをしました。
【2年生】 2025-07-15 19:00 up!
2年 算数科 「かさ」
算数では「かさ」の学習が始まっています。
1時間目は身の回りにある入れ物のかさを1Lますを使って調べました。
「10杯入ったから10Lやった!」など、1Lがいくつ分かでかさを表すことができていました。
【2年生】 2025-07-15 18:59 up!
5年生 音楽「いろいろな音のひびきを味わおう」
音楽室をのぞいてみると、5年生が「カントリーロード」を演奏していました。
以前聴いたときよりもきれいな音色でした。
もっと素敵な音色になるように、夏休みの練習を頑張ってほしいと思います。
【5年生】 2025-07-15 18:59 up!