![]() |
最新更新日:2025/08/15 |
本日: 昨日:22 総数:714014 |
ナップサック完成に向けて…![]() ![]() ![]() みんなで教え合いながら、何とか頑張っています!! 上手に完成しますように・・・ 2年生 1年生のために![]() ![]() その時に、1年生がくぐるアーチの飾りの花を2年生が作っています。 みんな、作りたい!と言ってくれて、あっという間にたくさんの花が出来上がりました。 素敵なアーチになりそうです! 1年生 生活「アサガオの水やり」![]() ![]() 書写 毛筆のはじめの学習
毛筆の学習が始まりました。今日は2組で、準備のしかたや後しまつのしかたを練習しました。1組は明日します。来週からはいよいよ墨汁を使って筆で書く練習をします。とても楽しみです。
![]() ![]() 3年生 体育 リレー
体育の学習ではリレーをしています。
バトンバスや走順などを工夫して取り組んでいます。 これからは、リードの取り方を練習していきます。 ![]() ![]() ![]() 国語科「もっと知りたい、友だちのこと」
自分の好きなことや頑張っていることなどをグループで発表しました。聞いている人が質問をして、もっとくわしく話を聞きました。明日はメモしたことをもとに紹介文を書き、友達のことを紹介します。どんな発表が聞けるか楽しみです。
![]() ![]() 今日の給食![]() クリームシチューの中にトマトピューレが入り、ほんのりトマトの味がしました。 トマトが苦手な子も美味しそうに食べました。 ソテーはキャベツの甘みとツナのうまみで美味しかったです。 花背山の家 5年生 14![]() ![]() ![]() 自分の役割が終えた人は、ごみを片付けたり、調理道具を洗ったりと、先のことを考えてテキパキ動けていたのはさすがですね! さあ、みんなが作ったカレーライス、おいしくできているかな? 花背山の家 5年生 13![]() ![]() ![]() そして自分たちで起こした火を使って点火! 初めてする人も多く、なかなか火がつかない班もありましたが、 「どうしたら火がつくのかな?」 「木をこのように置けばつくのでは?」など 考えながら火をつけようとしていました。 しばらくすると、どの班も火がつき、笑顔があふれていました。 花背山の家 5年生 12![]() ![]() ![]() 「包丁を使うの緊張するなあ」 「お皿は洗っといたよ」 「しおりを見ればわかるのでは」 など、声を掛け合いながら、楽しそうに野外炊事を行っています。 |
|