![]() |
最新更新日:2025/08/15 |
本日: 昨日:22 総数:714014 |
3年生 ヒマワリとホウセンカが!
理科の学習で育てているヒマワリとホウセンカの芽が出ました。
朝、登校すると、子どもたちが「ホウセンカにも芽が出てる〜!」と喜んでいました。 もっと大きくなれ〜! ![]() ![]() 食の授業に取り組みました!![]() ![]() バランスの良い食事にするためには、 どんな献立にしたらよいか考えました! 図工 写真をとったら見えてきた Part1![]() ![]() どんなものが見えるか想像力を膨らましました! 次は、交流です!みんなの発表が楽しみです! 図工 写真をとったら見えてきた Part2![]() ![]() カメラを向けていっぱい新しい形を発見していました! ひょうたん 観察中!![]() 日直さんが写真を撮っていますが、みんな集まって観察しています。 今日は芽が出てきたことを教えてくれました! 花背山の家 5年生 35![]() ![]() ![]() 夕食の時間が待ちきれないのか、少し早めに食堂前に集合している人がたくさん見かけられました。そして夕食タイム。 今日のメニューは、たこ焼きやぎょうざなど、みんなの人気メニューがたくさんありました。何人もがおかわりしていました。もちろん野菜も取っていて、バランスを考えて食べられていました。 この2日間、しっかりと5分前行動できている姿は立派です。 花背山の家 5年生 34![]() 広いお風呂で友達と入るお風呂は、とても楽しそうでした。 3年生 チョウの観察
今年はモンシロチョウの卵が見つかりません…
でも、アゲハチョウの卵を校庭の夏みかんの木で見つけました。 卵から幼虫になり、観察をしました。 まだ1センチほどですが、日に日に大きくなっています。 これからどんな姿が見られるのか、楽しみです。 ![]() ![]() ![]() なかよし はたけのしごと![]() ![]() みんな一生懸命に耕しました。 準備・片付けも協力してできました。 なかよし 朝顔![]() ![]() 毎日、しっかりとお世話をして、きれいな花を咲かせてほしいです。 |
|