京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up47
昨日:42
総数:713670
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『仲間とともによりよい社会を創り出す子ども』〜自ら学ぶ力を高め、豊かな人権感覚を育み、心身の健康を保ちながら〜の実現を目指して川岡東の学校教育をすすめていきます。 児童会スローガン『みんなが主役』〜みんなでつくるみんなの学校〜

漢字名人大会!Part3

漢字名人大会前の昼休みには

名人大会に向けて練習している姿も

見られました!
画像1
画像2

国語科 本のポップや帯をつくろう

画像1
画像2
画像3
お気に入りの本を選んで

本のポップをつくりました!

思わず手に取りたくなるポップを

目指してキャッチコピーから考えました!

夏です!

画像1
玄関前の飾りが向日葵になりました。
梅雨明けが早くて、準備も大変だったと思います。
ぜひ、ご覧ください。

第1回漢字名人大会

今年度初めての漢字名人大会がありました。
1年生は、ひらがな名人大会でした。
みんな真剣に取り組んでいました。
漢字名人になれたでしょうか…。

画像1
画像2
画像3

今日の給食

画像1
今日は「きつね丼の具」「かぼちゃの煮つけ」「七夕そうめん」でした。
年に一度の七夕メニュー、子どもたちは大喜びでした。
かぼちゃは甘くて柔らかくて美味しかったです。
きつね丼も、玉ねぎの甘味でご飯にピッタリでした。

4年生:音楽科『陽気な船長』

音楽では陽気な船長の学習中!
今回は2つの旋律を重ねる活動をしました。


班でタブレットから流れる演奏と一緒に練習したり重ねてみたり
お互いに聴き合ってアドバイスをしたりと
一人一人が一生懸命練習しています!
画像1
画像2

3年生 社会「スーパーマーケット見学2」

冷凍庫の中も特別に見学をさせて頂きました。
見学させていただき本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

3年生 社会「スーパーマーケット見学1」

社会の学習では「商店のくふう」を学習しています。
今回は地域にあるスーパーマーケットに見学をさせていただき、商品を売る工夫を調べました。

普段見ることのできないお店のバックヤードを案内してもらいました。たくさんの発見がありましたね。
画像1
画像2
画像3

3年生 「食の指導」

画像1
画像2
栄養教諭の先生と一緒に、朝食と生活リズムの関係について考えました。

朝食をしっかり食べるには、前の日の睡眠時間や生活リズムが大切だと分かりました。

なかよし 社会科見学

画像1
画像2
画像3
3年生が社会科見学にスーパーに行くので、なかよしの3・4年生も一緒に行きました。

普段見ることが出来ないバックヤードをたくさん見せてもらい、それぞれの場所について詳しく説明をしていただきました。

貴重な経験になりました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立川岡東小学校
〒615-8033
京都市西京区下津林東大般若町44
TEL:075-392-8820
FAX:075-392-8827
E-mail: kawaokahigashi-s@edu.city.kyoto.jp