5年【かしこくなる】佰食屋さんの思いを学びました。
5年生の総合的な学習の時間では「働く」をテーマに学習を進めています。
9日(木)は、佰食屋の中村朱美さんにお話を伺いました。
100食限定にすることで生まれる幸せ(働いている人も取引先もお客様もみんなが笑顔になることを大切にしていること)について学びました。
また、自分の好きなことを努力して得意に変えていくことが大事であることを学びました。学んだことを生かして、輝く未来に向かって歩んでいきます!
【かしこくなる】 2025-10-10 18:17 up!
1年【わくわく!】すまいる&チームワーク!
体育科で運動会の練習をしています。
団体競技「たまいれで すまいる♪」は、赤組と白組で対決します。
力を合わせて、たくさんの玉が入るように頑張ってほしいです。
【わくわく!】 2025-10-10 16:21 up!
3年【うれしい!】山科トウガラシの収穫をしました!
お世話になっている桂高校のみなさんと一緒に山科トウガラシの収穫体験をしました。お兄さんがやお姉さんが一つ一つ丁寧に教えてくださり、子どもたちは嬉しそうに収穫していました。6月に植付けをしたときと比べると、ぐんと大きくなり、3年生の身長ほどまで成長していました。今回の体験を通して、京野菜についてさらに興味を持つことができたようです。
【うれしい!】 2025-10-08 09:26 up!
6年【かしこくなる】
西京警察の方に「薬物乱用防止教室」でお話をしていただきました。薬物や飲酒、喫煙など、元警察官だからこそのお話に子ども達は真剣に聞き入っていました。
【かしこくなる】 2025-10-07 19:08 up!
5年【わくわく!】スーパーチームプレイ!!
かわおか運動会に向けて、綱引きの練習に取り組んでいます。
今日は各チームに分かれて作戦を立てました。赤組の「せーの、せーの作戦」では、「せーの」のかけ声で綱を引くことや、白組も3組の代表の子のかけ声に合わせて綱をひっぱることを話し合っていました。
2週間後が運動会の本番なので、後2週間でもっとチームワークを高めていってほしいと思います。
【わくわく!】 2025-10-07 18:58 up!
令和8年度新入学に関するお知らせ
令和8年度新入学に関するお知らせ欄を設けました。
随時、新入学情報を更新していきますので、ご覧ください。
本年度「就学時健康診断」は、令和7年11月26日(水)
「半日入学・入学説明会」は、令和8年1月28日(水)
を予定しております。
年度途中の予定ですので、変更になる場合があります。
ご了承ください。
【新入学に関するお知らせ】 2025-10-02 19:11 up!
5年【わくわく!】運動会にむけて
運動会にむけての練習が始まっています。今日は運動場でリレーに挑戦。バトンをうまくつなぎながら、どのチームもチームワークを発揮してがんばっていました。運動会当日も、子どもたちの迫力ある走りを楽しみにしています。
【わくわく!】 2025-10-02 19:06 up!
5年【かしこくなる】阪急ゆめ・まちわくわくプログラム
阪急阪神ホールディングス株式会社の方にお世話になり、「阪急ゆめ・まちわくわくプログラム」に取り組みました。まちの発展に情熱をかけた先人の思いを知るとともに、自分たちのまちを支える様々な仕事と、自分の興味とのつながりに気付くことをねらいとしています。これまで気付いていなかった自分の「好き」や興味を意識し、それらはそのまま自分の将来につながっているということを学んだ子どもたち。配布されたテキストにたくさんのお仕事が紹介されていましたが、「こんな仕事もおもしろそうだな」「こんな仕事があるなんて知らなかった」など、楽しそうに友達と話をしながら読んでいました。
【かしこくなる】 2025-10-02 19:06 up!
6年【かしこくなる】生命のがん教育
がん経験がある方や医師の方からお話を聞かせていただく、「生命のがん教育」がありました。「がんってすごく身近な病気なんだ。」「なるべく予防したいけれど、予防できないこともあるんだ。」「規則正しい生活を心がけたいな。」「家に帰ったらがん検診を受けてって言ってみる。」など、お話いただいたことから多くのことを学び、考えることができました。
【かしこくなる】 2025-10-02 08:28 up!
1年【わくわく!】運動会の練習をがんばっています!
かわおか運動会に向けての練習が始まりました。1年生は徒競走・リレー・玉入れの3種目です。みんなわくわくしながら、毎日練習を頑張っています。走る順番や場所など、覚えることもたくさんありますが、運動会当日にかっこいい姿を見せることができるように、練習を頑張ってほしいと思います。
【わくわく!】 2025-10-02 08:27 up!