京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up15
昨日:21
総数:708346
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 人を大切にし、何でも一生けん命がんばる子

生活「おいしいやさいをそだてたい」

画像1
画像2
画像3
花や実が付き、とてもうれしそうな子どもたちですが困ったことも出てきました。「長く伸びすぎて植木鉢からはみだしちゃう!」「虫がついてる。どうしよう・・・」クラスのみんなで相談し、どうしたらよいか本などで調べてみることにしました。よい解決策が見つかりますように!

生活「おいしいやさいをそだてたい」

画像1
画像2
画像3
5月からお世話してきた野菜たちがすくすく育ち、花や実をつけ始めました。どの子もうれしそうです。自分の野菜をじっくり観察し、国語の「かんさつ名人になろう」で学習したことを意識しながら観察カードに書きました。

英語活動「いくつかなクイズをしよう」

画像1
画像2
画像3
英語でやり取りをしながら集めた果物をカードに貼っていくつかなクイズを作りました。今日は楽しみにしていたクイズ大会の日です。英語でやり取りをしながら楽しみました。

プール掃除

 6月5日、延期になっていたプール掃除を6年生児童がしてくれました。とても暑く、プール掃除には最高の天気でした。短時間で見違えるほどきれいになりました。6年生のおかげで今年も楽しい水泳学習ができそうです。6年生ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

1年生 学校探検 第3弾

画像1画像2
 今日は、校長室を見せていただきました。教室にはないものがたくさんあり、子ども達は、興味津々!
 校長先生の好きなものや、お仕事のことなどのお話も、聞くことができました。
 またひとつ、葛野小学校のことを知ることができました。

4年生 書写

画像1
画像2
 書写で「日記」をかきました。
「バランスが難しい!」「おれが上手くできた!」と、点画を意識して書くことができました。

4年生 道徳

 道徳科で「決めつけないで」という教材を使い、学習しました。
学習を進める中で、「実は……。」で始まる自己紹介を行いました。
友達の知らない一面や意外なことを知ることができました。
画像1
画像2

【6年生】プール清掃

画像1
画像2
画像3
 もうすぐ始まる水泳学習。その準備のために、6年生でプール清掃を行いました。「これまでの6年生もずっとしてくれていたんだな。」そんな思いを持ちながら、頑張って掃除を進めてくれました。自分たちできれいにした水泳学習、楽しんで頑張っていきましょう!

【6年生】調理実習「いろどり炒め」

画像1
画像2
画像3
 調理実習を行いました。去年の調理実習の経験を生かし、班で協力してテキパキと調理を進めていました。いろどり炒め、美味しく仕上がったでしょうか?出来栄えなどは子どもたちに聞いてみてください!

ヒョウタンを植え替えました☆

画像1画像2
今日、教室でポットで育てていたヒョウタンを外のプランターに植え替えました。どんどん大きくなってほしいです☆
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立葛野小学校
〒615-0882
京都市右京区西京極葛野町2
TEL:075-311-3510
FAX:075-311-3557
E-mail: kadono-s@edu.city.kyoto.jp