4年生 係活動
それぞれの係が、クラスをより楽しくするために活動をしています。
係のみんなで協力をして進めています。
今後の活動が楽しみです!
【4年生】 2025-10-08 17:10 up!
4年生 面積
算数科で「面積」の学習をしています。
広さの単位を学習して…
4㎠の形を自分で考えてたくさん書きました。
【4年生】 2025-10-08 17:10 up!
5年生 算数「分数の計算」
算数の分数の計算では、まず約分や通分の問題にチャレンジしています。
【5年生】 2025-10-08 17:09 up!
4年書写「土地」
静かな落ち着いた空間で、書くことができました。
ためし書き→めあて→考えよう→練習しよう→まとめ書き→ふりかえりの流れで学習を進めます。
集中して書いている様子は、凛とした姿でかっこよかったです!
心が整う素敵な時間でした。
【4年生】 2025-10-08 11:45 up!
4年算数 公式を使って、くふうして考えよう!
公式を使って面積を求めました。
長方形の面積=たて×横
正方形の面積=1辺×1辺
自分の考えをGIGA端末でまとめて発表しました。
複雑な図形を分けたり、足して引いたりして、くふうして求める姿がありました。
算数って、答えは一つだけど、考え方はたくさんあっておもしろい!!
【4年生】 2025-10-08 11:44 up!
4年 葛人かどんちゅ!
※葛人(かどんちゅ)は、4年生がスポフェスで行う沖縄エイサーに向けての活動、取り組みのことです。葛人の由来や詳細についてなど、以前の4年生のホームページもご覧頂けるとありがたいです。
今回の葛人は、初めて運動場に出て練習しました。体育館よりも広々とした運動場でのエイサー。
葛人たちの「イーヤーサーサー」のかけ声が響き渡り、かっこよかったです!
これからの葛人、まだまだよくなりそうです⭐︎
【4年生】 2025-10-08 11:44 up!
5年生 国語科「よりよい学校生活のために」
各班で話し合ったことをクラスで共有し合い、具体的な案を出した班の案に対して実行するかどうか考えてみました。
【5年生】 2025-10-08 11:43 up!
5年生 委員会活動
5年生もそろそろ委員会活動に慣れてきたようです。全体の中で意見を伝える人も出てきました。6年生と協力して頑張っています。
【5年生】 2025-10-08 11:43 up!
☆3年生☆ 外国語活動
外国語活動で、好きなものを尋ねたり伝えたりする学習をしました。自分から友達に声を掛けて、“I like 〜”の表現を使って伝え合うことができました。
【3年生】 2025-10-07 18:40 up!
☆スポーツフェスティバルのスローガン☆
10月の朝会にて、スポーツフェスティバルの運営委員会よりスローガンの発表を行いました。
「笑顔ではばたけ」です。練習→本番→それからも輝き、はばたくという意味を込めました。各昇降口に掲示したので明日の朝の子どもたちの反応が楽しみです☆
【学校の様子】 2025-10-07 18:39 up!