京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up2
昨日:7
総数:307222
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
8月6日(水)〜8月17日(日)は学校閉鎖日です

2年 生活科 おいしいやさいをそだてたい

画像1
画像2
画像3
 2年生の生活科では「おいしいやさいをそだてたい」の学習に取り組んでいます。
先週の金曜日にトマトの苗を植えました。
 土を丁寧に混ぜて、しっかりと植えることができていました。
「元気に育ってほしいな。」「水やり頑張るぞ!」と張り切る声が聞こえてきました!
 おいしいトマトが育つといいですね!

修学旅行 7 渦の道

 渦の道に行きました。ちょうど潮が満ちていて小さなたくさんの渦潮を見ることができました。
 ただ、橋の上はすごい強風で、子供たちにとってとてもインパクトのある見学となりました。
画像1
画像2
画像3

修学旅行 6 科学館

思い思いに科学館で楽しんでいます。
画像1
画像2
画像3

1年 生活 「さいてほしいな わたしのはな」

画像1画像2
 大型連休明けに植えた朝顔の種から芽が出てきました。「葉っぱはハートの形をしている」「つるつるしている」「茎が紫色だ」といろいろな発見をすることができました。また、しっかりと観察し、朝顔を記録用紙にかくことができました。また、「何色の花が咲くかな」「いつ花が咲くのかな」と楽しみにしている子供たちの姿が見られました。

1年 「1年生を迎える会」

画像1画像2
 先週、1年生を迎える会がありました。1年生は、各学年の出し物のお礼を伝え、「さんぽ」を歌いました。大きな声ではきはきと言ったり歌ったりすることができました。メダルももらって、とても嬉しそうな1年生でした。

1年 国語 「よく きいて、はなそう」

画像1画像2
 国語の時間に、お隣や近くのお友達に、「好きな遊びを教えて。」と質問をし、「おにごっこ」や「お絵描き」など遊びを伝えることができました。また、教室をうろうろして、他のお友達にも質問をすることができました。

修学旅行 5 アスレチック

ハンモックやアスレチックを楽しんでいます。
画像1
画像2
画像3

修学旅行 4 吉野川下り

 あすたむらんどで、アスレチックや吉野川下りを楽しんでいます。
 子供たちはわーわー、きゃーきゃーとスリルを満喫です。
画像1
画像2
画像3

修学旅行 3 あすたむらんどに到着しました

 まずは、お昼ご飯です。
 カレーライスを美味しそうに食べています。
画像1
画像2
画像3

修学旅行 2 北淡震災記念館

 淡路サービスエリアで休憩をした後、北淡震災記念館にきました。野島断層に子供たちは見入っていました。こちらは夏を思わせる暑さです。
 これからあすたむらんどに向かいます。

画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立西京極西小学校
〒615-0842
京都市右京区西京極藪開町4-1
TEL:075-315-1844
FAX:075-315-6471
E-mail: nishikyogokunishi-s@edu.city.kyoto.jp