京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up27
昨日:20
総数:699420
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

【3組】野菜を育てよう

画像1
画像2
画像3
生活単元の学習では、畑をきれいにし大豆とイエローポップを植えました。子どもたちは野菜ができるのをとても楽しみにしていました。これからみんなで大切に育てていきたいと思います。

5月13日(火)

ごはん、牛乳、さんまのかわり煮、里いもとこんにゃくの土佐煮、すまし汁
画像1画像2

【3年生】 総合的な学習の時間 わたしたちの学校

画像1
 前回の校区探検の時に出てきた、梅津北の地域に関する疑問を解決するために、地域の方に来ていただきました。

 梅津北小学校や梅宮大社がいつからあったか、梅津北小学校で大雨が降った時のことなど、これまで知らなかったことをたくさん知ることができました。

【3年生】 算数科 見方・考え方を深めよう

画像1画像2
 図を使って、分からない数を求めました。

 新しく線分図が出てきました。これまでに学習したテープ図のかき方を思い出しながらかきました。

【4年生】社会見学その6

 最後に、代表者の言葉に続いて、感謝とお別れの挨拶をしました。その後、バスで帰校しました。
画像1
画像2

【4年生】社会見学その5

 煙突のタワーに上りました。各施設の大きさに、子どもたちは驚きの声をあげていました。また、実際に働いている人の現場も見学させてもらいました。
画像1
画像2
画像3

【4年生】社会見学その4

 ゴミを集めるクレーンを間近で見学しました。また、ゴミが焼却されて灰になったものが、どこへ運ばれるのかも学びました。
画像1
画像2
画像3

【4年生】社会見学その3

 ゴミがどのように集められて、どのように焼却されるのか話を聞きました。
画像1
画像2
画像3

【4年生】社会見学その2

画像1画像2
 「さすてな京都」へ着くと、お弁当を食べました。保護者の皆様、昨日は朝早くからお弁当をご用意くださり、ありがとうございました。

【4年生】社会見学その1

 昨日は社会見学として「さすてな京都」へ行きました。現地に到着すると、子どもたちはわくわくの声をあげていました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp