【3組】おきにいりの葉
自分のおきにいりの葉を見つけ、イメージをふくらませながら画用紙にはりました。はる場所や向きなどそれぞれが考えながらはっていました。
【3組】 2025-05-16 12:35 up!
【3組】レッツトライ!
来週の調理実習に向けて自分でエプロンを着たり、三角巾をつけたりすることができるように練習しました。
【3組】 2025-05-16 12:15 up!
【1年生】リレーあそび
体育科の学習では、リレーのあそびの学習を進めています。くねくねリレーやぐるぐるリレーなど、いろいろなリレーを頑張っています。一生懸命走るだけでなく、応援も頑張る姿がとっても素敵でした。
【1年生】 2025-05-16 12:15 up!
【3年生】よろしくね!
1年生を迎える会で使う「よろしくね!」のプレートをみんなで作りました。ちぎり絵でできた言葉はあたたかみを帯びています。
【3年生】 2025-05-16 12:15 up!
5月15日(木)
【今日の献立】 2025-05-15 12:17 up!
【3年生】みんな遊び
中間休みに体育館でみんな遊びをしました。おにごっこをみんなで楽しみました。子どもたちは、楽しそうに走り回っていました。
【3年生】 2025-05-15 12:15 up!
ふだんが大事
大きな行事が終わった後こそ、ふだんの授業が大事です。
友だちと協力をすることを学んだ子ども達は、授業でも協力しながら学ぶ姿が見られました。
【6年生】 2025-05-14 19:09 up!
修学旅行のふりかえり
楽しかった修学旅行もあっという間に終わり、普段の日々が戻ってきました。
修学旅行で学んだことと、これからの生活に生かしていきたいことを話し合いました。
大塚国際美術館や北淡震災記念館で、実際に目にしたことがとても印象的だったようです。また友だちと協力することの大切さや、時間の大切さについて改めて考えることができました。
【6年生】 2025-05-14 19:08 up!
国語科「きいて、きいて、きいて」
国語科「きいて、きいて、きいて」の学習では、役割を交代しながら、インタビューをして「きく」ことについて考えました。
【5年生】 2025-05-14 19:07 up!
【3年生】「1年生を迎える会」に向けて
5月20日(火)は「1年生を迎える会」です。今日は、初めてセリフと歌の両方を練習しました。子どもたちは一生懸命に頑張っていました。
【3年生】 2025-05-14 19:07 up!