2年 「ひかりのプレゼント」
いろいろな材料に色を塗り、光を通してみました。
形がのびたり、友達と色を重ねたり、水を入れて光を通したりして、いろいろな見え方を工夫して楽しみました。
【2年】 2025-10-07 11:52 up!
3組 陶芸体験
今年度も清水焼作家の方に来ていただき、陶芸体験教室を行いました。今年度は初めてろくろの体験もさせていただいた子ども達。型が崩れないようにドキドキしながら、慎重に器を作っていました。仕上がりが楽しみですね。
【3組】 2025-10-07 11:40 up!
3組 給食ぴかぴか大作戦
栄養教諭の出野先生から、給食の食器にご飯粒などを残さずきれいに食べるためにどのようにすれば良いかについてお話を聞きました。その後、給食時間には食器や牛乳を残さずピカピカに食べられるように意識して食べることができています。
【3組】 2025-10-07 11:40 up!
1年 「いきものとなかよし」
少し秋の気配が感じられるようになってきました。10月3日に生活科「いきものとなかよし」の学習で運動場にでて虫さがしをしました。「バッタがいる」や「いなごつかまえた」などいきものとふれあいながら楽しそうに活動していました。
【1年】 2025-10-03 18:32 up!
2年 運動会練習
ダンスがどんどん上手になっています。
隊形移動もスムーズにできるようになりました。
今週は、50メートル走の練習もしました。
【2年】 2025-10-02 18:30 up!
5年生 学年スポーツ
スポーツ委員会による学年スポーツがあり、みんなでドッジボールをしました。速いボールを投げたり、上手によけたりしながら楽しそうに活動していました。結果は同点でしたが、拍手をしてお互いの健闘をたたえていました。
【5年】 2025-10-02 18:30 up!
3年 算数科「はかりを使って」
算数科「重さ」の学習で、袋に砂を入れて1キログラムの重さを作りました。「思ったよりも軽い。」や「1キログラムのぴったりは難しいな。」など、どれくらいの重さになるかグループで協力しながら学習していました。
【3年】 2025-10-02 18:30 up!