京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/20
本日:count up4
昨日:13
総数:522720
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 自ら学び、互いに高めあう、心豊かな子どもの育成

3年生 校外学習 その11

画像1
画像2
画像3
 水族館内の「京都クラゲ研究部」で、様々な種類のクラゲを比べていました。
 飼育スタッフさんに質問をして、クラゲについてとても詳しくなった人もいたようです。

3年生 校外学習 その10

画像1
画像2
 京都水族館の大水槽では、エイが飼育員さんと一緒に泳いでいました。大きな水槽にびっくりです。魚たちにたくさん手を振っていました。

3年生 校外学習 その9

画像1
画像2
 京都水族館では、いろいろな生き物と出会いました。じっくり待っているとアザラシが2頭もやってきてくれました。

3年生 校外学習 その8

画像1
 京都水族館のイルカスタジアムでお弁当を食べました。いつもとは違う場所で、みんなで食べるとよりおいしく感じますね。

3年生 校外学習 その7

画像1
京都水族館に着きました。これからどんな生き物に出会えるのか楽しみですね。

3年生 校外学習 その6

画像1
画像2
 京都タワーの展望室の来塔記念に、パンフレットにスタンプを押していました。多くの子どもたちが、いい思い出が出来たと話していました。

3年生 校外学習 その5

画像1
画像2
 京都タワーの展望室から実際に見えたものを、ワークシートに残しました。社会科の学習につなげていきたいですね。

3年生 校外学習 その4

画像1
画像2
 展望室にある望遠鏡を覗いて、より遠いところにある歴史ある建物や世界遺産を見つけていました。京都市の神社や建物のことに興味を持っていました。

3年生 校外学習 その3

画像1
画像2
 京都タワーの展望室から、京都の山や、公園、神社、ビルを見つけました。地上100mの高さから眺める景色を目に焼き付けていました。

3年生 校外学習 その2

画像1
画像2
 京都タワーに着き、展望台に向かうエレベーターに乗りました。上がっていく速さに驚いていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

小中一貫教育

台風・地震による臨時休業等について

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校教育目標・経営方針

保健室

嵯峨野小学校PTA

学校のきまりについて

京都市立嵯峨野小学校
〒616-8321
京都市右京区嵯峨野千代ノ道町53
TEL:075-861-4177
FAX:075-861-4178
E-mail: sagano-s@edu.city.kyoto.jp