![]() |
最新更新日:2025/07/20 |
本日: 昨日:42 総数:522631 |
5年 ひと針に心をこめて
家庭科では裁縫の学習が始まりました。みんな真剣な表情で取り組んでいます。初めて使う針と糸に苦戦している児童もいましたが、できるようになると嬉しそうに「できた!」と話していました。
![]() ![]() 2年生 まちをたんけん 大はっけん!![]() ![]() いきたいお店・施設ごとにグループに分かれて、どんなことを見てきたいか、質問したいかを話し合いました。話しているうちに、さらに興味が湧き、「早くいきたい!」とうずうずしている様子でした。 熱中症からすくえ!
暑い日が続いています。熱中症の救急処置と予防についての掲示物を作成しました。
右側のホワイトボードの熱中症になってしまった女の子に、帽子を被せてあげたり、口に経口補水液を当てたりして、熱中症の手当てについて考えます。 実際、熱中症になってしまったらどうすればいいのか…これを機に学んでもらえたら嬉しいです。 ![]() ![]() 6年生 引き渡し訓練「地震編」![]() ![]() 6年生 音楽科「歌声をひびかせて心をつなげよう」![]() ![]() ![]() 6年生 理科「植物のつくりとはたらき」![]() ![]() ![]() 6年生 国語科「「天地の文」![]() ![]() ![]() 3年 総合「わたしたち嵯峨野たんけんたい」![]() ![]() 3年生 国語「ローマ字」![]() ![]() 3年生 算数「大きな数」![]() |
|