![]() |
最新更新日:2025/11/21 |
|
本日: 昨日:5 総数:132599 |
芋掘り 10月8日
今日は5時間目に前期課程の児童が校内の畑の芋掘りをしました。芋とツルと葉に分けて、ツルはクリスマスのリースを作りました。6時間目に地域の吉田様のご好意で、全校児童生徒と教職員で芋掘りをさせていただきました。大きな芋が採れてみんなとても喜んでいました。ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() 10月1日
1時間目に全校児童生徒朝会を行いました。教員からの話は音楽科の小宮先生から「続けることの意味」というテーマで、自分自身がどんな気持ちで音楽と関わってきたか、今もオーケストラで活躍している様子などを話がありました。そして、最後に自分が続けているフルートをみんなの前で演奏しました。
給食委員会から食品ロスについてクイズを通して考えること、図書委員会から図書ビンゴのことなど、10月の目標について連絡がありました。 5時間目と6時間目に3年生がクッキングを行いました。春に採取したヨモギをペイスト状にして冷凍にしていたものを使って、ヨモギのパンケーキを作りました。はちみつをかけておいしくいただきました。 ![]() ![]() ![]() 校長室より![]() 9月には宕陰にも熊出没の情報が寄せられました。児童生徒には、十分気をつけて、一人では歩かないように指導しています。実りの秋は動物たちにとっても食べ物を探し歩く季節です。学校周辺には来ないで欲しいと願うばかりです。 朝夕の気温も下がり、季節の変わり目です。体調を崩しやすい時期でもありますので、皆様どうぞご自愛ください。 今月の学校だよりは、ページ右下の「学校だより欄」又は以下のリンクをクリックしてご覧ください。 宕陰校だより10月号 |
|