![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:3 総数:130490 |
大阪・関西万博へ No3
上手に皿回しができました。
地面に書いてあるロゴに注目です。 ベンチに腰掛けて休憩しています。このベンチはCO2を吸収してくれるコンクリートだそうです。 ![]() ![]() ![]() 大阪・関西万博へ No2![]() 大阪・関西万博へ No1![]() 今日は大阪・関西万博へ行きます。集合時間もしっかり守れて、児童生徒と教職員と保護者みんなで出発できました。会場でいろいろな外国の文化を感じ、未来を感じる1日になると思います。 令和7年度 学校沿革史4月18日 No2
6時間目 お米作りの第一過程の播種をしました。全校児童生徒が2グループに分かれて、地域の小野様に指導のもと、それぞれが役割分担をして、その役割を交代しつつお米の種まきをしました。初めて作業をする児童もいましたが、先輩たちが優しく教えてくれたのできれいに仕上げることができました。小野様、1年間よろしくお願いいたします。
![]() ![]() 4月18日 No1
5時間目 全校児童生徒全員で5月2日に行われる「ふき採り」の話し合いをしました。グループに分かれて話し合いをして、ポスター作りをしました。例年のことではございますが、地域の皆様ご協力の程よろしくお願いいたします。
![]() ![]() 全国学力・学習状況調査![]() 4月16日![]() 校長室より![]() ![]() 今年度2名の転入生を迎え、全校7名の児童生徒とともに令和7年度がスタートしました。 学校教育目標「一人一人が輝き、ふるさとへの誇りと愛着をもった人間性豊かな子どもの育成」に向けて、個性豊かな子どもたち一人一人の良い面を伸ばし、自然豊かな宕陰の地で子どもたちは五感を使って学び、心身ともに健やかに成長できるように教職員一同努力してまいります。 人間性豊かな子どものたちの育成に向けて、保護者・地域の皆様のご支援・ご協力を今年度もどうぞよろしくお願いいたします。 今月の学校だよりは、ページ右下の「学校だより欄」又は以下のリンクをクリックしてご覧ください。 宕陰校だより4月号 |
|