京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/22
本日:count up1
昨日:3
総数:130490
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
四季折々の豊かな自然と 人々の温もりの中で 児童生徒一人一人が輝く学校を目指して

朝の集い

画像1画像2
サマーキャンプ2日目。昨夕からの雨も止み、花背山の家の天気は晴れ。鳥のさえずりが聞こえる中朝の集いを行いました。みんな元気です。ラジオ体操をしたり、それぞれの学校紹介をしたりしました。
今日は半日ですが、しっかり交流を深めたいと思います。

夕食バイキング

画像1画像2
夕食は、バイキングです。揚げ物、煮魚、たこ焼き、酢の物、野菜どれにしようか迷います。子どもたちは、バランスよく取れるように気をつけています。ご飯はおかわりマシーンで、入れられます。楽しい夕食の時間です。

焼けました

画像1画像2画像3
炭火でこんがりイワナが焼き上がりました。焼けた班から召し上がっています。初めて食べた子どもが多いです。美味しいと喜んで、頭まで丸ごといただいた子もいます。

焼いてます

画像1画像2画像3
良い香りが漂っています。串を回しながら班ごとに協力し合ってイワナを焼いています。

魚さばき

画像1画像2画像3
イワナの命をいただくために、さばき方を花背山の家職員の方から手ほどきを受けました。一人一匹ずつ、慣れない手つきでさばいています。

魚つかみ

画像1画像2画像3
動きが素早いイワナです。端に追いやると捕まえやすいと気づきがありました。初めは怖がっていた子どもも必死に捕まえて、捕ったどーと嬉しそうです。

昼食

画像1画像2画像3
おうちの方に準備して頂いたお弁当の時間です。みんな笑顔で食べています。

フライングディスクゴルフ

画像1画像2画像3
各班ごとにコースを回りました。全部回れた班やあともう少しの班がありました。セミの抜け殻を見つけて嬉しそうに教えてくれました。
これから、昼食です。

交流サマーキャンプ No3 (7月14日)

 交流会で自己紹介やアイスブレイキングをした後、班に分かれて、フライング・ディスク・ゴルフを行いました。少しずつ両校の子どもたちが打ち解けてきました。
画像1
画像2

交流サマーキャンプ No2 (7月14日)

画像1
 予定より少し早く、花背小中学校の仲間とほぼ同じ時刻に到着しました。全員そろって入所式を行いました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立宕陰小中学校
〒616-8486
京都市右京区嵯峨越畑南ノ町32-2
TEL:0771-44-0310
FAX:0771-44-0097
E-mail: toin-sc@edu.city.kyoto.jp