京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/03
本日:count up1
昨日:49
総数:527999
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度入学児童対象の就学時健康診断は、11月25日(火)の14時から実施いたします。(受付は14:00〜14:15)

5月22日(木)6年修学旅行 出発式

画像1
今日から6年生は修学旅行です。ルールを守って全力で楽しもうという目標のもと楽しい修学旅行にしていきましょうという挨拶がありました。

5/21(水)4年 学活「4ー1・4−2学級会」

今日、それぞれのクラスで学級会を開きました。
6月に行うお楽しみ会でどんな遊びをするのかについて意見を出し合いました。
画像1
画像2

5月21日(水)きらら学級「読み聞かせ」

画像1
今日は図書ボランティアさんによる読み聞かせがありました。「うえきばちです」という絵本を読み聞かせしていただきました。子どもたちは興味津々でお話を聞いていました。

5月21日【3年生】国語科 もっと知りたい、友だちのこと

画像1
友だちに自分の話を伝える前に、タブレットで自分の話し方を見返し、何度も練習しました。

5月21日【3年生】外国語科

画像1
ハローソングをペアで歌ったり、グループで歌ったりして、最後には全員で円になり歌いました。

5月21日【3年生】もっと知りたい、友だちのこと

画像1
友だちの話を聞いてたくさん質問をしました。しつもんをたくさんすることで、友だちのことをこれまで以上に知れました。

本日の給食 5月21日(水)

画像1
ごはん
ぎゅうにゅう
カレーうどん
だいこんばとじゃこのいためもの

 学校の「カレーうどん」は干しうどんを使っています。だしのあじとカレーのあじがよくからんでおいしくたべられました。ごはんはいつもより少ない量なので食器もカレーうどんは大食器。ごはんは中食器を使いました。

5/20(火)4年 社会「校外学習」

浄水場のお仕事や、どのようにして水をきれいにしているのかについて学習させていただきました!
画像1
画像2
画像3

5/20(火)4年 社会「校外学習」

今日は新山科浄水場へ校外学習に行きました!


画像1
画像2

5月19日 2年生 音楽 おんがくでみんなとつながろう

画像1
画像2
音楽の学習で、いろいろな国の踊りの音楽を聞く活動をしました。

音楽を聞いて感じたことと、写真から想像した踊りを踊りながら、いろいろな国の踊りを楽しむ様子が見られました。

感じ取ったままに自然と体が動く様子がとてもかわいかったです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校経営方針

学校便り

学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校いじめの防止等基本方針

小中一貫教育構想図

学校のきまり

京都市立百々小学校
〒607-8301
京都市山科区西野山百々町173-1
TEL:075-593-3250
FAX:075-593-3259
E-mail: dodo-s@edu.city.kyoto.jp