![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:13 総数:428810 |
1年 算数 「たしざん1」
計算カードを使って、たし算の練習です。
覚えるくらい何回も何回も声に出して言っていこう!! 来週からは、計算カードの宿題も始まります。 ![]() ![]() ![]() 1年 図工 「ちょきちょき かざり」
紙を折って重ねて、はさみでちょきちょき切ると・・・
素敵な形ができました!! 廊下に飾って、風に揺れているのを見るのも楽しんでいます。 ![]() ![]() 2年生 生活科「おいしいやさいを そだてたい」
観察の様子
![]() ![]() ![]() 2年生 生活科「おいしいやさいをそだてたい」
畑の野菜を観察しました。
「ナス・ピーマン・オクラ・大豆・さつまいも・きゅうり」をグループごとに育てていますが、自分の野菜をじっくり見て、観察カードにかきました。 子ども達は、「きゅうりの花が咲いているよ。」「大豆の葉っぱが前よりも多くなっている。」「ナスの葉っぱには、トゲみたいなものがあるね。」など、観察名人になっていました。 野菜の収穫が楽しみです。これからもお世話を頑張ってほしいです。 ![]() ![]() ![]() 4年 理科 「ヘチマの観察」![]() ![]() ![]() ヘチマの大きさを測ったり、色や形を観察したりしました。 【6年】たのしみは 2【国語】
短歌を詠み合い、感想を伝え合いました。
GIGA端末のアプリを活用し、短歌から感じ取ったこととすてきな表現をデータで送り合いました。 送ってもらったデータから、自分が表現したかったことが伝わったのかを検証し、ふりかえりを書きました。 ![]() ![]() ![]() 【6年】たのしみは 1【国語】
表現を工夫して短歌を作りました。
ひとつのことを表すのに、どんな言葉があるのかをインターネットで調べたり、友だちに相談したりしながら、日常的な『楽しみ』を短歌で表しました。 ![]() ![]() ![]() 4年 書写 「左右」![]() ![]() ![]() 筆順にしたがって、字形を整えながら丁寧に書いていました。 わかば学級 図画工作「○○さんのお家」![]() ![]() ![]() 自分の好きな○○さんのお家ってどんなお家かなぁ?と、想像を広げてお家づくりに取り組みました。粘土独特の、ぐにゅぐにゅとした手触りを存分に味わいながら、楽しく活動することができました。 6月あいさつ運動![]() ![]() |
|