京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up6
昨日:10
総数:359271
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
勧修小学校学校目標 〜みんなでつくる「願い」をかなえる学校〜 2学期始業式 8月26日(火)

4月21日 4年生 〜漢字テスト〜

画像1
画像2
4年生になって初の漢字テストをしました。
テスト前には各々が集中してテスト勉強をしていました。結果は…初回にしてはよくできていました。たくさんの『できた!』を積み重ねていって欲しいと思います。

1年生 『今週のダイジェスト 登下校編』

画像1
警察の方、地域の方に来ていただき、安全な登下校の仕方を教えていただきました。

1年生 『今週のダイジェスト 給食編』

初めての給食!どきどきワクワク。おいしくいただきました。
画像1
画像2
画像3

4月18日 5年生 朝活「学年係活動」編

 今日は、朝活で学年係活動について話をしました。今年度は、学年での係活動に挑戦します!何のために、何をするのかみんなで考えました。学年を盛り上げるためにどのような係が始動するのか楽しみです!
画像1

4月18日 5年生 書写「点画の組み立て」

 集中力を高めて自分の課題と向き合う姿、かっこいいです!!ぜひ、授業参観の際にご覧ください。
画像1
画像2
画像3

4月18日 5年生 書写「点画の組み立て」

 ポイントを友達同士で確認し合う姿、部分を決めて何度も練習する姿も素敵です!
画像1
画像2
画像3

4月18日 5年生 書写「点画の組み立て」

 5年生初めての書写。点画の組み立て方に気を付けて、自分で決めためあてに向かって真剣に練習する姿が見られました。
画像1
画像2
画像3

4月18日(金)〜さいこうの1日〜

画像1
画像2
画像3
 さいこうの1日をそうぞうして文章に書き起こし、友達と交流しました。
とても楽しみながら書いていました。

4月18日 4年生 〜春の植物〜

画像1
画像2
春の植物の観察をしました。色とりどりの植物や、冬には見かけなかった昆虫がいることに気付いたようでした。

4月18日 4年生 〜春の植物〜

画像1
画像2
観察したことは記録として残していきます。大きさや色などをどう表現するのか、じっくり考える姿がありました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立勧修小学校
〒607-8211
京都市山科区勧修寺東栗栖野町42
TEL:075-591-0003
FAX:075-591-0004
E-mail: kansyu-s@edu.city.kyoto.jp