2年生 図工「ひかりのプレゼント」
持ち寄った透明のプラカップにペンやカラーセロハンで色を付けて光の当たり方や、反射を楽しみました。
水を入れてみたり、セロハンを細かく切ってみたりとたくさん工夫していました。
【2年生】 2025-05-07 15:05 up!
5月7日 4年生 〜折れ線グラフ〜
ポイントを確認しながら、縦軸・横軸に注意して折れ線グラフをかいています。慎重なチェックが大切です。
【4年生】 2025-05-07 15:05 up!
5月2日 4年生 〜天気と一日の気温〜
曇りの日と晴れの日の気温を測り、折れ線グラフにまとめました。天気の違いによって気温も違ってくることに気がつくことができました。
【4年生】 2025-05-07 15:05 up!
5月2日 5年生 家庭科 家庭科室探検
家庭科室にはどのようなものがあるのかを探しました!自分たちで実習をするのが楽しみですね。
【5年生】 2025-05-07 15:05 up!
5月2日 5年生 理科「雲と天気の変化」
【5年生】 2025-05-07 15:05 up!
5月2日 4年生 〜外国語活動〜
世界の国のあいさつを知りました。国によって違ったり、時間帯によってちがったりすることに気が付きました。
【4年生】 2025-05-07 15:05 up!
5月2日 4年生 〜気温の変化〜
算数で学習したことをいかして、理科でも気温の変化をグラフに表していきました。
【4年生】 2025-05-07 15:04 up!
5月2日 4年生 〜折れ線グラフ〜
折れ線グラフをかきました。かきかたを確認し、出来上がったグラフを見せ合って答え合わせもしました。
【4年生】 2025-05-07 15:04 up!
5月2日 3年生 〜音楽 ハッピーソング〜
1年生をむかえる会で歌うハッピーソングを練習しています。
本番は手拍子と元気いっぱいの歌声で発表する予定です。
【3年生】 2025-05-07 15:04 up!
5月2日 4年生 〜聞き取りメモのくふう〜
聞き取りメモのくふうの学習では、メモを取って正しく人に伝えられるようにするための学習計画を立てました。
【4年生】 2025-05-07 15:04 up!