京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up2
昨日:10
総数:359267
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
勧修小学校学校目標 〜みんなでつくる「願い」をかなえる学校〜 2学期始業式 8月26日(火)

5月27日 4年生 〜新山科浄水場〜

画像1
画像2
急速ろ過池では、48時間に一回の間隔でろ過に使っている砂の洗浄を行っています。
ダイナミックな水の動きで、大きな歓声があがっていました。

5月27日 4年生 〜新山科浄水場〜

画像1
画像2
ここは中央指令室です。
水の量や薬品の量の管理をしています。24時間交代で休むことなく稼働していることを教えてもらいました。

5月27日 4年生 〜新山科浄水場〜

画像1
画像2
最後の質疑応答では、職員の方に仕事での楽しいことや、大変なこと、どれぐらい水がきれいになるには時間がかかるのか等の質問をしました。
たくさん学ぶことができました。

令和7年度 学校評価年間計画

令和7年度 学校評価年間計画です。

↓こちらをクリックしてください。

令和7年度 学校評価年間計画

5月27日 3年生 〜体育 〜マットうんどう

画像1
画像2
体育はマット運動の学習に入りました。
はじめての学習のため、今日は準備の仕方や、できるようになりたいわざの練習をしました。

5月26日 5年生 部活動開講式

 中間休みに、部活動開講式がありました。いよいよ明日から活動が始まります。1年間楽しんでやりきってほしいと思います。
画像1

5月26日 5年生 社会科「国土の地形と特色」

 いよいよ日本地図が完成間近!色がつきました。今日も片付けまで完璧です!!
画像1
画像2

5月26日 5年生 家庭科「ひと針に心をこめて」

 いよいよ裁縫道具を開封!どのような用具をどう使うのかを学びました。
画像1
画像2
画像3

5月26日 5年生 背中で語る!

 今週も背中で語る5年生!頼もしいです!!みんなのおかげで学校も心もピカピカです!
画像1
画像2
画像3

5月26日 5年生 背中で語る!

 こんな場所でも活躍している5年生。自分の持ち場が終わればすぐに教室を手伝います!当たり前でもかっこいい!
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立勧修小学校
〒607-8211
京都市山科区勧修寺東栗栖野町42
TEL:075-591-0003
FAX:075-591-0004
E-mail: kansyu-s@edu.city.kyoto.jp