京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up2
昨日:10
総数:359267
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
勧修小学校学校目標 〜みんなでつくる「願い」をかなえる学校〜 2学期始業式 8月26日(火)

【6年生】社会の学習

画像1画像2
社会では、東日本大震災について、復興のために国や市民がどう動いたのかを学習しています。一人ひとりテーマを設けて調べて、パワーポイントにまとめて、それを班のメンバーに発表しました。

6月2日 5年生 算数科「小数のかけ算」

 自分の考えを説明するのが上手になってきました!途中まででも「伝える」ことを大切に!!
画像1
画像2
画像3

6月2日 5年生 たてわり活動

 今日からたてわり活動がスタート!今日は顔合せ・自己紹介をして、次回の遊びを決めました。5年生としてリーダーを支えてほしいと思います。
画像1
画像2

6月2日 4年生 〜スポーツテスト〜

画像1
画像2
画像3
上体起こしをしました。
明日はきっと腹筋バキバキになっていることでしょう…。

6月2日 4年生 〜角度をはかる〜

画像1
画像2
自分でかいた三角形の角度をはかりました。
自分の三角形の角度をはかると、友達のかいた三角形の角度もはかりました。

6月2日 4年生 〜たてわり活動〜

画像1
画像2
初めてのたてわり活動がありました。
4年生として、どんな姿が求められるのか、今後につながる活動でした。

6月2日 4年生 〜分度器を使って〜

画像1
画像2
今日は工夫して角度をはかりました。
う〜ん難しい!ということで、教え合って学習を進めました。

5月29日 6年生 分数×分数

画像1
画像2
 分数×分数では、自分の好きな場所、自分の好きな方法で学習を進めています。「算数が得意な人を探して教えてもらいたい!」「一人で集中して考えたい!」など、思い思いの方法で練習しています。約分が難しいと感じている人も多いようなので、練習を繰り返して、得意にしていきます!

5月29日 6年生 ラヴァーズコンチェルト

画像1
画像2
音楽科では、3つのグループに分かれて合奏を行います。今日は、グループごとにパートを相談して決めました。次の時間に担当の楽器を決めて練習していきます。

5月29日 6年生 たてわり活動の準備

画像1
画像2
 来週実施されるたてわり活動に向けて、メンバー表を書いたりみんなでできそうな遊びを考えたりしました。「この遊び1年生できるかな?」「みんなが参加できるかな?」と相談しながら考えていて、最高学年としての役割を果たしていました。本番も楽しみです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立勧修小学校
〒607-8211
京都市山科区勧修寺東栗栖野町42
TEL:075-591-0003
FAX:075-591-0004
E-mail: kansyu-s@edu.city.kyoto.jp