京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/25
本日:count up15
昨日:20
総数:484568
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

2年:『遊具の使い方』

画像1
 2年生は、遊具の安全な使い方について学習しました。三点支持を意識して、楽しく安全に遊具を使いましょう。

体育館リニューアル工事

画像1
 本日より、体育館のリニューアル工事が始まりました。近隣の皆様にはご迷惑をおかけしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。

2年:国語『朗読をしよう』

画像1
画像2
 2年生は、担任の先生と一緒に詩の朗読をしていました。色々な読み方を楽しんでいます。

令和7年度西野小学校教育目標

「令和7年度西野小学校教育目標」は、下記リンクをクリックしてご覧ください。

令和7年度西野小学校教育目標

4年生 体ほぐしの運動1

画像1
画像2
画像3
 体育では、二人組や四人組などで体ほぐしの運動をしました。お互いの手をもち、腕や足などを伸ばすようにしてストレッチをしたり、みんなで輪っかを作ってくぐってみたりして楽しみました。

4年生 遊具の使い方を確認しよう

画像1
画像2
画像3
 体育では、遊具を使って登り方などを確認しました。棒をつかむときは「親指は下にかける」ことを思い出しながら上まで登って、降りてくることができていました。
 大きな総合遊具だけでなく、登り棒やうんてい、ジャングルジムなど様々な遊具での活動に挑戦できました。

4年生 国語「力を合わせてばらばらに」

 みんなでヒントを頼りに言葉をそろえるのではなく、ヒントを聞いて友達とは違う言葉を見つけていきました!友達の話をしっかり聞いていないとできないことですね。いくつかぶらず言えたかな?
画像1
画像2
画像3

4年 算数のとびら

 式をたてて答えを出す…だけで終わらずに、なんでその式になるのか、どんな考え方で答えを求めたのか、図や表、絵を使っての説明に挑戦していきましょう!
画像1
画像2
画像3

1年:『担任の先生からのメッセージ』

 1年生は今日も、黒板に書かれた担任の先生からのメッセージを見て準備をしていました。明日も頑張りましょう!
画像1

4年 自己紹介

 はじめはやはり自己紹介から!4年目の中でも初めて知ることもあったりおなじみのことだったりと子どもたちも楽しそうに自己紹介をしてくれました。これからさらに友達の良い一面を見つけていきましょう!いくつ見つけることができるかな?
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立西野小学校
〒607-8357
京都市山科区西野櫃川町34
TEL:075-501-5700
FAX:075-501-5371
E-mail: nishino-s@edu.city.kyoto.jp