♪体育館リニューアル工事 その12
【学校の様子】 2025-05-07 17:32 up!
♪体育館リニューアル工事 その11
体育館出入口周辺のコンクリートの撤去も行われました。
【学校の様子】 2025-05-07 17:32 up!
♪体育館リニューアル工事 その10
【学校の様子】 2025-05-07 17:32 up!
1年『きゅうしょくとなかよくなろう』
1年生は栄養教諭による「食の学習」を受けました。たくさん食べて、毎日を元気に過ごしてほしいです。
【1・2年生】 2025-05-07 12:56 up!
4年生 京都府の人口分布図を見て
社会では、京都府について詳しく学習しています。今日は、京都府の市町村の名前や場所、人口分布がどうなっているかを見て、気づいたことを交流していました。
【3・4年生】 2025-05-07 09:48 up!
4年生 テイクオーバーゾーンを生かすには・・・
体育のリレーでは、バトンの渡し方の練習をしました。テイクオーバーゾーンの間ではどこでバトンを受け渡してもいいことを知り、どのように受け渡していくか、チームで相談していました。
【3・4年生】 2025-05-07 09:48 up!
4年生 気温を測るには?
理科の学習では、「天気と一日の気温」の学習が始まりました。温度計を使って、どのように気温を測るのか、班で考えていました。
【3・4年生】 2025-05-07 09:48 up!
4年 外国語活動「Unit1 Hello,world.」
好きなことのたずね方や答え方を忘れても子どもたち同士で助け合っている姿が素敵ですね。得意な子も苦手な子もみんなで学習する雰囲気をつくっていきたいですね。
【3・4年生】 2025-05-07 09:48 up!
1年『今日の給食は?』
給食をもりもり食べる1年生。今日もパーフェクトを目指して頑張りましょう!
【1・2年生】 2025-05-02 11:18 up!
総合「ごみ調べをしよう」
総合では、「ごみが減っているのは、どんな努力をしているからだろう」という学習問題に向かって学習を進めています。学校ではどんなごみが出ているのか、どれぐらいの量出ているのかをグループに分かれて調べました。教室のごみについては、みんなで中身を確認してみました。
【3・4年生】 2025-05-01 19:17 up!