京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/24
本日:count up2
昨日:9
総数:310960
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
豊かな人間関係を築き、未来を創造する山階の子〜ふるさと山階なかまと共に〜

宿泊学習 琵琶湖博物館2

画像1
画像2
グループで、琵琶湖の生物を見学しています。
グループでマナーを守って見学しています。

宿泊学習 琵琶湖博物館

画像1
画像2
琵琶湖博物館に到着しました。今からグループで活動します。

宿泊学習 出発式

画像1
少し曇り空ですが、今日から1泊2日の宿泊学習です。全員、元気に登校し、体育館で出発式を行いました。

【6年】国語科 漢字のまとめテスト

 今日は、漢字の50問テストを行いました。普段の小テストや自主学習での頑張りを発揮できるように、取り組みを続けました。一生懸命取り組んだ分、よく力がついたと思います!
画像1

【4年】社会見学〜さすてな京都〜3

画像1画像2
展望台(煙突)からは、京都市が一望できました。
京都タワーや「エコランド音羽の杜(埋立処分地)」などが見えました。

【4年】 社会見学〜さすてな京都〜2

画像1画像2
巨大なごみピットの中で動くクレーンや焼却炉など、さまざまな設備を見学させていただきました。ごみが処理されていく仕組みを分かりやすく学ぶことができました。

【4年】 社会見学〜さすてな京都〜1

画像1画像2
「さすてな京都(京都市南部クリーンセンター環境学習施設)」に見学に行きました。
初めに「DO YOU KYOTO?」の動画を見た後、施設内を見学しました。

【4年】 みんなが気持ちよく

画像1
道徳科で、「雨のバスていりゅう所で」というお話を通して、「みんなが気持ちよく生活するために大切なこと」について考えました。
自分のことだけを考えるのではなく、思いやりの気持ちをもって行動していくことが大切だとふり返っていました。

【4年】 硬筆書写

画像1画像2
今回の書写は、ペンを使って短歌を視写しました。
大きさや形を確かめながら、一文字一文字、丁寧に書いていました。

【3年生】国語 引用するとき

国語の学習で、「こまを楽しむ」を引用し、自分が興味のあるこまやその楽しみ方をしょうかいしました。
子どもたちは、こまを楽しむで学習したことを生かして伝えることができました。
画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立山階小学校
〒607-8344
京都市山科区西野大手先町21
TEL:075-581-2143
FAX:075-581-2144
E-mail: sankai-s@edu.city.kyoto.jp