![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:60 総数:1318791 |
若狭宿泊学習![]() ![]() iPhoneから送信 6年若狭宿泊学習![]() 6年若狭宿泊学習![]() 6年若狭宿泊学習![]() 6年若狭宿泊学習![]() ![]() 1年 おとなのはっぱがでてきたよ
生活科の学習でお世話をがんばっているあさがおが、どんどんと芽を出し始めました。
芽を出したばかりの葉ではない大人の葉っぱが出てきたので、その様子をみんなで記録しました。 そして、あさがおの鉢植えの中を見ると少し窮屈そうに見えてきました。このままいくとどうなるのかをみんなで話し合うと、「たいようが当たらなくなるかも」や「水や養分を取り合ってしまうかも」という声が…。 何かいい方法がないかと考えたところ「おひっこし」をすることにしました。大きく育っている芽を残して、それ以外の芽をお家や、学校の少し大きい植木鉢におひっこしさせることにしました。 おひっこしをする時にどの芽を残そうかと真剣に考える姿が見られました。命を大事にしようとする姿が印象的でした。 ![]() 1年 よくかんでたべよう![]() ![]() 入学式から2か月ほどがたち、給食を食べることや、当番の仕事にもずいぶん慣れてきました。毎月の給食目標が給食カレンダーには書かれています。今月は「よくかんでたべよう」です。 正しい噛み方をするためには、歯だけではなく、唇や舌、あごやほほをつかって噛むことを勉強しました。また、よくかんで食べることで良いことがたくさんあることも教えてもらいました。 学習が終わったあとは、いつもよりしっかり噛んで食べている人がたくさんいました。 お家での食事も「よくかんで」食べられるようになるといいですね。 4年 道徳『あなたの時間にいのちをふきこめば』![]() 道徳で日野原重明さんの生き方に触れ、いのちについて考えました。 4年 第1回ファーストたてわり集会![]() ![]() ![]() 初めて顔合わせをする1〜4年生。4年生はリーダーとしてきちんとできるか、ドキドキとした面持ちで活動に入りました。 事前に確認していた進め方やアイスブレイクのゲームなどをたしかめながら、グループのみんなで楽しく過ごせるように一生懸命下級生に関わる姿がたくさんみられ、とてもすてきでした。 これからのたてわり遊びの計画も一緒に立てて、楽しみが膨らんだようすでした。 4年 とっても便利な漢字辞典![]() ![]() |
|