![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:30 総数:529012 |
3年 国語![]() ![]() ![]() また、同じ『ためいき』という言葉が2回出てきますが、それぞれ違った意味で使われていることも、動作をつけながら表現力豊かに確認することができました。 2年 音楽![]() ![]() リズムに合わせて体で表現しながら歌いました。 おひさま学級と6年生 参観日 その2![]() ![]() おひさま学級と6年生 参観日![]() ![]() おひさま学級は、国語科で「自己紹介をしよう。」の学習で、自己紹介と1年間の目標について学級の友だちと伝え合うことができました。 また、交流学級の先生についてのクイズを出し合い、楽しく活動することができました。 6年生は、社会科で「私たちのくらしと日本国憲法」の学習で自分たちの身の回りの暮らしと日本国憲法がどのように関わっているかをグループで話し合いました。 修学旅行でも、日本国憲法の平和主義の考えに触れ、学びを深めてほしいと思います。 3年 国語科「よく聞いて、じこしょうかい」
新しい学級の仲間と自己紹介をしました。
前の人の話をくりかえしてから、自分の好きなことを話すという自己紹介を楽しみました。「本を読むことが好きな○○さんのとなりの、サッカーが好きな○○です。」など、よく聞いてくりかえすことができました。 これからも友達のことをたくさん知って、仲良くつながっていってほしいと思います。 ![]() ![]() 3年 学年集会![]() ![]() ![]() 3年生の学年目標は「Shine」です。一人ひとりが輝ける1年間にしたいという先生の話を聞いて、子どもたちなりに、自分たちの目指す姿を話し合いました。 「全員とともだちに」「ビッグスマイル」「元気よくあいさつ」「めりはりをちゃんとする」「元気にあそぶ」「みんなのあこがれになる」など、子どもたちからはたくさんのキーワードが出てきました。 今日話し合ったことをもとに、3年生として目指す姿のイメージをしっかりともって、これから1年間がんばっていってほしいと思います。 おひさま 図工 4月はじめ(その2)![]() ![]() ![]() おひさま 図工 4月はじめ
恒例の、等身大の自分をかいています。
初めての参観に間に合うかな!?・・・ ![]() ![]() おひさま 給食初日 4月15日(火)![]() ![]() そろって食べるのは、うれしいです。 1年 ひらがなの学習![]() ![]() |
|