京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/15
本日:count up2
昨日:10
総数:365923
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

5年山の家 ボルダリング

画像1
こちらはクライミング。補助具をつけて、8mの高さまで上がります。ロープがあるので、落ちても安心。上までたどり着けたのは誰でしょうか。

5年山の家 ボルダリング

画像1
上から見た様子。もうすぐ4mの地点、真剣な表情で、ホールドに手を伸ばしています。

5年山の家 ボルダリング

画像1
午前の活動は結局雨天プログラムのボルダリングとなりました。壁に設置されたホールドを手がかりに、補助具なしで4mの高さまで登ります。初めてする子も多いらしく、みんな楽しそうに登っていました。

5年山の家 朝の集い

画像1
朝の集いが始まりました。昨日の活動を振り返り、今日の目標をたてます。雨はまだ降り続いています。この後の登山については、ぎりぎりの判断になりそうです。

5年山の家 起床

画像1
こちらの部屋は布団の片付け。ベッドの隅にたたんで重ね、荷物の整理を始めます。今日はこの後登山の予定ですが、朝から弱い雨が降っています。予報ではこの後止んでいくようですが、どうでしょうか…。

5年山の家 起床

画像1
おはようございます。山の家の朝は早い。6時前からゴソゴソしていた子ども達は、起床時間と共に、一斉に起き出して朝の支度を始めました。まだ眠たそうな子どももいましたが、友達が起き出すと目が覚めるようで、男子は全員が身支度を始めています。

5年山の家 野外炊事

画像1
洗った後は、ご覧のように先生からのチェック。「来たときよりも美しく」が山の家のお約束。みんな自分のことだけじゃなくて、テーブルを拭いたり、かまどを掃いたり、自分にできる役割を見つけて動いている姿が印象的でした。

5年山の家 野外炊事

画像1
食べた後は、片付けもしっかり。鍋底についたススを落とすため、一生懸命にこすっています。

5年山の家 野外炊事

画像1
写真から伝わるでしょうか。バケツの水をひっくり返したような雨が降っています。この分だと、今夜の天体観測は難しそうです……。

5年山の家 野外炊事

画像1
こちらの班もおいしそう。苦労して作ったご飯は美味しいらしく、子ども達からは「学校では考えられないぐらい食べた!」「3回おかわりした。」などの感想が聞かれました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立第三錦林小学校
〒606-8424
京都市左京区鹿ケ谷宮ノ前町6
TEL:075-771-4844
FAX:075-771-0923
E-mail: dai3kinrin-s@edu.city.kyoto.jp