京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up2
昨日:3
総数:187683
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

修学旅行(6)

画像1画像2
ハウステンボス駅に到着。
今日お世話になるホテルで入館式をしました。

修学旅行(5)

画像1画像2
博多に到着。
特急に乗り換えました。

「いただきます!」
保護者の皆様、早朝よりお弁当を作っていただきありがとうございます。

修学旅行(4)

画像1
博多まで約3時間。
新大阪駅からは他校の中学生も乗ってきて賑やかに。
緊張もほぐれてきて、おやつ交換が始まりました。

修学旅行(2)+

画像1画像2
新幹線に乗車する前に京都駅で、結団式を行いました。
実行委員長のあいさつに続き、校長先生のあいさつがあり、その後、旅行中の諸注意を確認しました。

修学旅行(3)

画像1画像2
新幹線に乗りました。
まずは、博多へ向けて出発です。

修学旅行(2)

画像1画像2画像3
国際会館駅で地下鉄に乗り、京都駅に到着!
結団式をしました。

修学旅行(1)

おはようございます。
花背を出発しました。
まだ眠たいのかスクールバス車内は静かです。
早朝より保護者の皆様、運転手様、お見送りに来てくれた先生、ありがとうございました。

6年生 国語

子どもたちの中で話をうかがってみたい人を事前に話し合い、今日は、花背小中学校に隣接する保育所に勤めていらっしゃる先生にインタビューをすることができました。
インタビューをするうえで個人が意識していきたいことを踏まえてインタビューを実践し、みんな、興味津々な様子で聞いている姿が印象的でした。
画像1
画像2
画像3

運動会練習

今日から、全校での運動会練習が始まりました。二期として、下級生に声をかけたり、そっと手を差し伸べたりして引っ張っている姿が見られました。
画像1
画像2
画像3

6年生 国語

6年生国語では「聞いて、考えを深めよう」という単元を学習しています。「花背小中学校の良さ」を再発見するために、学校に関わっている人に話を聞きました。今日は、子どもたちの中で話を聞いてみたい「校長先生」にインタビューをしました。校長先生の様々な思いに触れることができ、インタビュー後も、「校長先生と話せて色んなことを知れたし、楽しかった!」と言っていました。これからは、みんながインタビューを通して感じた花背小中学校の良さをまとめていきます。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立花背小中学校
〒601-1104
京都市左京区花脊大布施町797
TEL:075-746-0131
FAX:075-746-0272
E-mail: hanase-sc@edu.city.kyoto.jp