京都市立学校・幼稚園

しゃめんちちゃん
最新更新日:2025/07/29
本日:count up1
昨日:20
総数:172712
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
しゃめんちちゃん


熱中症に気を付けよう!お茶と帽子を忘れずに!

1年生 朝顔の芽が出たよ!

画像1
画像2
先週種をまいた植木鉢に、もうひょっこり芽が出ていました!芽は緑一色ではなく、ピンクっぽいところを見つけて、とても驚いていました。愛情をこめて育てていきましょう!!

1年生 きゅうしょくとなかよくなろう!

画像1
画像2
「きゅうしょくとなかよくなろう!」ということで、岡田先生からお話がありました。栄養を考えた献立になっていることを知り、今まで以上にしっかり全部食べよう!という気持ちになっていました。苦手な食べ物も少しずつでいいので、食べられるようにしていきましょうね!

避難訓練

画像1
画像2
火災を想定した避難訓練を行いました。避難をするときの様子を見ていると、誰も喋らず、そして、とても真剣に取り組むことができていました。今後も様々な想定で避難訓練を行いますが、しっかりとめあてを考えて、もしものことがあったときに落ち着いて行動できるようにしていきたいです。

5年 ミラクル・ミラーワールド

図工科のミラクル・ミラーワールドの学習では
それぞれが工夫をして飾りや小物を作っています。

鏡に映る世界を想像しながら
レイアウトを考えています。

個性豊かな作品が完成間近です。
画像1
画像2
画像3

みんな大好き6年生!!

画像1
画像2
画像3
いよいよ6年生と遊ぶ日!「やっと6年生と遊べる!楽しみ〜!!」と朝からハイテンションな1年生。たくさんの遊びをして楽しみました!1年生に優しく声をかけている6年生はヒーローのようでした。6年生にありがとうの気持ちをこめて、お礼の品も渡しました。とっても楽しい時間でしたね!!

2年 生活科「おいしいやさいをそだてたい!」

猿の被害にあいにくい、オクラ・ピーマン・万願寺とうがらしを植えました!
それぞれに名前をつけて、大切に育てていきます。
画像1
画像2

3・4年 みんな遊び

 中学年でみんな遊びをしました。今回は、4年生が計画してくれたドッジボールをしました。青空の下、元気な声が響いていました。
 これから暑くなってくるので、熱中症にも気をつけながら遊びたいですね。
画像1
画像2
画像3

4年 折れ線グラフ

画像1
画像2
 折れ線グラフと棒グラフが一緒になったグラフを読み取っています。みんなで気が付いたことを伝え合ったり、教え合ったり。素敵な姿をたくさん見ることができました。

3・4年 しっぽとり

画像1
画像2
 運動会のしっぽとりに向けて、学習を進めています
しっぽになるタグをつけるのにも一苦労!!なのですが、みんなで声をかけ合い、頑張っていました。試合も、応援や励まし、あたたかい言葉をかけながら、取り組んでいます。

5年 朝の歌声

今月の歌は「笑顔の花が咲くように」です。
朝から素敵な歌声が教室に響いています。
画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立八瀬小学校
〒601-1252
京都市左京区八瀬秋元町324-1
TEL:075-781-5092
FAX:075-781-6049
E-mail: yase-s@edu.city.kyoto.jp