京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/11/14
本日:count up6
昨日:43
総数:403242
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
11月11・13日 9:40〜10:45 自由参観(授業参観・休み時間参観)    11月25日 13:40〜受付 新1年生就学時健康診断

理科「月と太陽」

秋になり空気が澄んできて、月がさらにきれいに見えるようになりました。理科では月の見え方について学習しています。日々観察をするなかでどのような発見があったのでしょうか。
画像1

社会「武士の世の中」

武士の世の中は平安時代と異なり、たくさんの武器などが見受けられます。時代が変化していくなかでどのような出来事が起きたのかを資料を手がかりにしながら調べています。
画像1画像2

社会「武士の世の中」

歴史の学習は鎌倉時代に突入しました。平安時代の様子と異なる時代の様子に子ども達は興味津々でした。
画像1画像2

家庭「思いを形にして」

画像1
画像2
友達と協力しながら作業している姿もたくさん見れました。どんどん完成に近づいていることを子ども達は楽しんでいます。

家庭「思いを形にして」

画像1
画像2
裁縫道具を使って作業を進めています。久しぶりの作業でしたが安全に気をつけながら取り組んでいました。

総合「運動会に向けて」

画像1
運動会まであと少しとなりました。もう一度みんなでどんな運動会にしたいのか、そのために自分が何をが頑張るのかを共有しました。小学校生活最後の運動会、素敵な姿が見れることを楽しみにしています。

5年生 自主勉強ノート

2学期の最初に自主勉強ノート交流会を実施しました。

その後も自主勉強ノートのレベルが上がって来ています。

自主勉名人を目指して日々頑張っています。

是非ご覧ください。
画像1
画像2

5年生 社会科

グラフから日本は食料自給率が低いことをおさえ、なぜ食料自給率が低いとだめなのかを資料を通して考えました。
画像1

4年 体育「運動会に向けて」

画像1
運動会に向けてダンスを頑張っています!!

5年生 トイレのスリッパを!!

トイレのスリッパをきれいに並べてくれていました。
次に使う人のことを考えて行動できているのがすばらしいです!
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/11 運動会 午前授業(お弁当なし)
10/14 運動会代休日
10/16 運動会予備日

学校だより

学校教育方針

お知らせ

学校評価

京都市小学校運動部活動ガイドライン

小中一貫教育構想図

いじめ防止基本方針

学校沿革史

学校のきまり

京都市立岩倉北小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町5
TEL:075-721-5618
FAX:075-722-0690
E-mail: iwakurakita-s@edu.city.kyoto.jp