![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:35 総数:592021 |
【3年生】 音楽の学習
3年生になって初めての音楽の学習がありました。担当は山岸先生です。
「3時のおやつ」というゲームをしながら、リズムにのったり、しっかり聴いたりする練習をしました。 最後に校歌を歌いました。きれいな声の出し方を教えてもらい、練習していました。 たった一時間だけで声が見違えるほど変わりました! ![]() ![]() 【3年生】 図画工作科「絵のぐ+水+ふで=いいかんじ」
赤、青、黄、白の4色だけを使ってたくさんの色を作りました。
絵の具や水の量を工夫して混ぜると、素敵な色ができました。 一つ一つ丁寧に塗り、自分だけのオリジナル作品を完成させることが出来ました! 授業参観・懇談会に、ぜひ、ご覧ください。 ![]() ![]() 【4年生】図工『わたしの木』 完成!![]() ![]() 選ぶ色によって、木の雰囲気がまったく違っていました。 参観日にぜひご覧ください。 【4年生】理科 春の生き物![]() ![]() タンポポや菜の花、チューリップが色鮮やかに咲いていました。 落ち葉の裏に小さなダンゴムシを見つけている子もいました。 6組 50m走
交流授業で50m走をしました。
50m先のゴールをめざして、一生懸命走りました。 ![]() 6組 図画工作「じぶんをかこう」
図画工作の時間に、自分の体の線を模造紙に描きました。いろんなポーズを考えてから、模造紙に寝て、鉛筆で線を引きました。終わってからも、「もう1回やりたいです!」とみんなが言っていました。模造紙にえがいた自分の姿を見てみんな笑顔になりました。
![]() 学校全体の掃除も担当しています
6年生になって、掃除場所が増えました。1年生の教室や特別教室、体育館など、学校全域の掃除を担当してくれています。みんなが気持ちよく過ごせるように、責任感をもって取り組んでほしいと思います。
![]() ![]() ![]() 書写【歩む】
書写の学習で「歩む」という文字を書きました。久しぶりの書写の学習でしたが、みんな落ち着いて丁寧な文字を書くことができていました。
![]() ![]() 理科【ものの燃え方】
理科の学習では、ものの燃え方の学習を進めています。ろうそくに火をつけて瓶をかぶせると火が消えることから、条件を制御をして、その理由を探っています。
![]() ![]() ![]() 算数の授業が始まりました!
算数の学習が始まり、去年までの学習を生かして学習を進めています。みんな進んで発表しており、学習への意欲が感じられました。
![]() ![]() |
|