![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:21 総数:591987 |
安心・安全な岩倉地域のまちづくり
学年全体で、これまでの生活科と総合の学習の振り返りを行いました。今後は、自分たちの住む地域をもっとよくしていくために、自分たちができることについて考えていきます。
![]() ![]() 【1年生】そうじ![]() ![]() 掃除にも少し慣れてきて、教室をきれいにすることが楽しくなってきたようです。 【1年生】算数科「いくつといくつ」![]() ![]() カードを使って10をつくるゲームでは、10をつくるためには何のカードが必要かを考えながら取り組むことができました。 【1年生】国語科 ひらがなのれんしゅう![]() ![]() 難しい字形に苦戦しながらも、集中して最後まで頑張れました。 りれえあそび![]() ![]() 今度はチームで楽しむ学習です。 走る順番やゴールが速くなる方法を相談し,応援しながらチームワークを高めていってほしいと思います。 【3年生】 リコーダーを吹いてみよう!
リコーダーの持ち方を確認し、早速音を鳴らしました。
息の強さやタンギングを調節しながら、この時間だけできれいな音が出せていました。 「シ」の音をみんなで吹いていました。 ![]() ![]() 【3年生】 ふえ星人から…
今日が初めてのリコーダーの学習。
そんな3年生にふえ星人からお手紙が届きました。 どんな風に使ってほしいか、ふえ星人の思いを真剣に聞いていた子どもたち…。 上手にリコーダーを使えるといいですね。 ![]() ![]() How many?![]() ![]() 楽しみながらいきいきと学習しています。 心のもよう【5年生】
図画工作の学習では、「心のもよう」の学習をしました。前回いろいろな技法で自分の気持ちを色や形に表したものを大きな画用紙に貼り合わせて、自分の心を表しました。自分が書き表したものの理由とともに休日参観の際に教室に掲示していますので、ぜひご覧ください。
![]() ![]() 引き渡し訓練【5年生】
本日は引き渡し訓練ありがとうございました。本日は災害級の大きな地震が起こり、児童だけでは下校困難なことを想定して、訓練を行いました。子どもたちは「下校できないことってあるのか。」「ちゃんと訓練受けないといけないな。」と改めて考えながら訓練をしていました。
![]() ![]() |
|