京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/30
本日:count up1
昨日:21
総数:591986
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
やさしさと思いやり 一生懸命はかっこいい

道徳【友情について】

 2組の道徳では、友情について考えました。男女分け隔てなく仲良くすることの価値や、そうすることでクラスがより団結することにも気づいていました。
画像1
画像2

たてわり活動

 たてわり活動の顔合せがありました。6先生が最高学年として、下級生を引っ張っていこうと努力していましたが、初めての経験なので、なかなか上手くいかない様子も見られました。6月には「たてわり遠足」もあります。下級生を先導できるように、頑張っていきましょう!
画像1
画像2

【1年生】道徳科「どうしてかな」

画像1
画像2
道徳では、きまりを守る理由を考える学習をしました。
きまりを守る大切さをたくさん考えることができました。

道徳【命について】

 3組は、今日は岡西先生が授業をしに来てくれました。命についての内容で、生きていることの尊さについて感じることができました。
画像1

ゆでる調理でおいしさ発見【5年生】

 今日の3、4時間目は家庭科の学習で調理実習を行いました。「ゆでる」をテーマに小松菜、じゃがいも。にんじんをゆでる調理をしました。色やかたさ、かさの変化に注目しながら、みんなで役割分担、協力して調理することができました。子どもたちは「自分たちで作ったから美味しい。」「5人でこれだけ大変なのにおうちの人ってすごいな。」と振り返っていました。
画像1画像2画像3

【6年生】タグラグビー

画像1画像2
 コートの準備が終わると、パスの練習をしています。初めと比べて、パスを回したり、前へ前へ走ったりするのが上手になってきました。

プール清掃 その3

 6年生の水泳学習は、11日(水)からです。今からとっても楽しみにしている様子でした。
画像1
画像2

プール清掃 その2

 プールの中もしっかりと綺麗にしてくれました。全校のために進んで働く姿がとっても素晴らしかったです。
画像1
画像2

プール清掃 その1

 今日の5・6時間目に、6年生でプール清掃を行いました。一所懸命に磨き上げてくれたおかげで、とてもピカピカになりました。
画像1
画像2

引き渡し訓練を行いました

 今回は地震被害からの避難を想定し、一時避難の後、グラウンドにて引き渡しをおこないました。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立岩倉南小学校
〒606-0010
京都市左京区岩倉北四ノ坪町33
TEL:075-791-3207
FAX:075-791-3208
E-mail: iwakuraminami-s@edu.city.kyoto.jp