![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:28 総数:591983 |
総合【安心・安全な岩倉地域】
総合の学習では、この時間までに、各自インタビューしてきた内容を交流しました。1人で30人以上もインタビューをしてきた人もおり、交流は大変盛り上がっていました。
![]() ![]() ![]() 50問テストを実施しました!
50問テストを実施しました。今日のこの日のために、みんな必死で勉強をしてきていたようで、高得点を取っているにも関わらず悔しがるという、大変志が高く、すばらしい姿が見られました。
![]() ![]() 鉄棒運動【5年生】
体育科では、「鉄棒運動」の学習を進めました。友だち同士で教え合いながら、前回り下りや逆上がりなどの技から、少し難しい前方支持回転や後方支持回転までたくさんの技に挑戦していました。「5年生になって初めて逆上がりができた。」「先生の前やとパワーが貰えたからかできた。」とできるようになった技があって喜んでいました。
![]() ![]() ![]() 外国語【アリス先生と一緒に!】
今日の外国語の授業には、ALTのアリス先生が来てくださいました。子どもたちは自分の言いたい表現を教えてもらうために、積極的に質問をしていました。
![]() ![]() 算数科「分数×分数」
みんな真剣に黙々と学習に取り組んでいます。
![]() 理科【ヒトや動物の体】
理科の学習単元が終わり、みんなで勉強会を行いました。黙々と一人で取り組む人や友達と教え合う人など様々でしたが、みんな真剣に取り組んでいました。
![]() ![]() ![]() 体ほぐしの運動【5年生】
体育科では、「体ほぐしの運動」の学習を進めました。今日はまねっこウォークと円形チャレンジを行いました。まねっこウォークを終えると「前の人は後ろのほうを確認しながら後ろの人ができる動きをしないとうまくいかないな。」「後ろの人は前の人を良く見ないと何をしているか分からなくなるな。」と振り返っていました。円形チャレンジは、動画でポイントをおさえ、前回よりも上手く早くできるようになっていました。
![]() ![]() ![]() 6月5日(木)の給食![]() ![]() ・麦ごはん ・牛乳 ・豚肉と野菜のオイスターソースいため ・中華コーンスープ でした。 豚肉と野菜のオイスターソースいためには、夏においしいピーマンを使いました。 中華コーンスープは、卵やクリームコーン缶、にんじん、ほうれん草を入れて彩りよく仕上がりました。 「おいしい!」「もっといっぱい食べたい!」と大好評でした。 6月6日(金)の給食![]() ![]() ・ごはん ・牛乳 ・肉みそいため ・ごま酢煮 でした。 ごま酢煮のキャベツとにんじんは、スチールコンベクションオーブンで蒸しました。 肉みそいためは甘辛い味つけで、ご飯がすすみました。 6月の給食目標は「よくかんで食べよう」です。肉みそいためには大豆やこんにゃくなどかみごたえのある食べ物が入っていました。よくかんで食べると、味がよく分かったり、消化を助けたり、体によいことがたくさんあります。しっかりかんで元気にすごしてほしいです。 T-1グランプリ開催!2
1回目の予選では、どのブロックも素敵なメニューが多かったため、選ぶことが難しかったようです。なので2回目は、人数を増やして行いました。
![]() ![]() ![]() |
|