![]() |
最新更新日:2025/10/17 |
本日: 昨日:116 総数:598794 |
はじめてのiPad【5年生】
今日は、みんなでiPadの初期設定をしました。2学期からGIGA端末がiPadに変わったので、今日一斉に設定をしました。GIGA端末よりもカメラがきれいだったり、予測変換があったりして、子どもたちは「これは高いだろうな。」「カメラ絶対傷つけないように使おう。」と言いながら初めてのiPadを楽しんでいました。これからまたさまざまな学習で活用していこうと思っています。
![]() ![]() 社会を明るくする作文2
校長先生に作文の書き方を教えていただきました。前回の話をもとに、実際に作文を書き始めました。学校生活をよりよくするためにできることを考えて、一所懸命に作文を書いていました。
![]() ![]() 理科【水溶液の性質】
理科の学習では、それぞれの水溶液の性質について調べる実験をしました。塩酸など危険な水溶液もあったので、慎重に実験を進めていました。
![]() ![]() 国語科【一番大事なものは(1組)】
岡西先生に国語の授業をしていただきました。自分が一番大事なものについて、対話を通して考えを深めました。
![]() アリス先生との学習
外国語の学習では、アリス先生の発音を聞いて、頭文字は何かを充てるゲームをしました。「R」と「L」の判別や「B」や「V」の判別が難しかったようで、引っかかっていた人もいましたが、最後には結構な人数が聞き取れるようになっていました。
![]() ![]() ![]() 図工「平和ポスター」
今週から着色に入りました。絵の具やパス等を使って、平和への願いを表現しています。
完成が楽しみです。 ![]() ![]() 国語科【詩を味わおう】
詩のよさを感じて話し合っています。詩の中にポプラの木が出てくるので、どんなものかを調べている人もいました
![]() ![]() 参観授業【自分らしく生きること】![]() 算数科【円の面積】
円の面積を求める公式が成り立つ理由を交流しました。ここまでの時間で、理由を説明できるようにと必死に協力してきたおかげで、何度も前で説明する必要もなく理解することができていました。次の時間からは実際に問題を解いていきます。
![]() ![]() ![]() 6組「6年生ダンス練習」
6年生は,運動会に向けてダンスの練習が始まっています。
暑い中でも頑張っています! ![]() |
|