6年 シェイクアウト訓練
シェイクアウト訓練がありました。放送が入るとすぐに机の下に潜り込み、避難行動をとることができました。いつ起こるかわからない地震にも、訓練をしっかりすることで備えることはできますね。これからも備えの意識を大切にしてほしいです。
【6年生】 2025-04-18 14:46 up!
6年 算数
対称な図形の学習では、線対称な図形について学習しました。対称の軸で半分に折るとどの点や直線や角が対応するのか実際に折ったりしながら調べました。
【6年生】 2025-04-18 14:46 up!
6年 読み聞かせ
図書ボランティアの方々が読み聞かせをしてくださいました。毎回の読み聞かせをとても楽しみにしています。読み聞かせの機会をきっかけに様々な本と出会ってほしいです。
【6年生】 2025-04-18 14:45 up!
6年 社会
日本国憲法の3つの原則を予想しました。日本のきまりの中で最高のものである日本国憲法だったらどんな事が大切かをグループで話し合いました。
【6年生】 2025-04-18 14:45 up!
6年 音楽
「翼をください」を歌いました。下パートと上パートを一緒に歌って、重なりを味わいながら歌っていました。強弱記号にも意識しながらのびのびと歌っている姿が見られました。
【6年生】 2025-04-18 14:45 up!
6年 体育
体育の時間には、体育館でストレッチをしたり協力しながら体を動かしたりしました。「久しぶりに汗かいた!」と言っている人もいました。今年もいっぱい体を動かしましょう!
【6年生】 2025-04-17 18:49 up!
6年 全国学力状況調査
全国学力状況調査がありました。国語と算数と理科のテストでした。緊張感の中、最後まで頑張りました。お疲れ様でした!
【6年生】 2025-04-17 18:49 up!
家庭科室を探検しよう
家庭科の授業開きでした。
家庭科は5年になって新しく加わる教科です。
さっそく家庭科室を探検しました。ビンゴゲーム形式で楽しく活動しました。
「え〜!洗濯機なんてあるんや!」
「包丁がない!どこ!」と大盛り上がりでした。
元気いっぱいの5年生。これからの授業が楽しみです。
【5年生】 2025-04-17 16:54 up!
【5年】図画工作 心のもよう
5年生最初の図画工作科は「うれしい」や「楽しい」や「悲しい」などの気持ちを絵の具を使って心のもようを描きました。
【5年生】 2025-04-16 18:27 up!
【5年】 学年目標づくり
先日、学年担任から伝えた大切にしてほしいことを基にみんなで「どんな5年生になりたいか」考えました。「優しい5年生」や「かっこいい5年生」や「6年生を支えていける5年生」など様々な意見が出てきました。これからどんな5年生になってくれるのかとても楽しみです。
【5年生】 2025-04-16 18:27 up!