5年生 家庭科
調理実習をしました。ほうれん草とじゃがいもをゆでました。ゆで加減を確かめながら、おいしく調理することができていました。
【5年生】 2025-06-16 18:44 up!
6年 漢字小テスト
50問テストが終わり、漢字小テストが始まりました。100点を目指して、日々の自主学習で学習を積み重ねましょう!さあ、今回のテストの結果はどうだったかな?
【6年生】 2025-06-16 18:43 up!
6年 平和の集いにむけて
平和の集いの練習をしています。自分たちで作った平和宣言の一言一言に思いを込めて、話しています。これまでの平和学習の思いを広島の地で伝えたいですね。
【6年生】 2025-06-16 18:43 up!
6年 児童会本部
6月のめいとく目標は「時間に余裕をもって落ち着いて行動しよう」です。学校のみんなが焦って廊下を走るのを減らすために、三角コーンにポスターを張って廊下に設置しました。落ち着いて行動していきましょう!
【6年生】 2025-06-16 18:43 up!
6年 読み聞かせにむけて
たてわりグループへの読み聞かせにむけて図書室で絵本を選びました。1年生〜5年生まで楽しめる本を選びました。「こっちの方が面白いかな〜」「これは絶対笑うやろ〜」とグループの人たちの顔を思いうかべながら選んでいるのが微笑ましかったです。
【6年生】 2025-06-16 18:43 up!
5年 ごはんの適量
栄養教諭の先生と一緒に学習しました。テーマは「自分のごはんの適量を知る」ことです。体格や運動量に合わせた、自分のご飯の適量を知りました。
また自分に合った量を食べるために、できそうな工夫を考えました。ご飯を食べきるために、おかずと一緒に食べたり、一口の量を調節したりとたくさんの工夫が出てきました。
ごはんを食べて、大きく成長したいですね。
【5年生】 2025-06-16 18:43 up!
6年 読み聞かせ
図書ボランティアの方による読み聞かせがありました。子どもたちは毎回の読み聞かせを楽しみにしています。来週は6年生もたてわりで読み聞かせをします。ボランティアさんの読み方をお手本にさせていただきます!
【6年生】 2025-06-16 18:42 up!
5年 音の重なりを感じて
「リボンのおどり」を演奏しました。様々な打楽器に触れるのは、今年度初めてです。打楽器の使い方を確認し、楽器に触れることになれました。
練習を重ね、それぞれのパートの旋律の特徴を捉えて演奏できるようになりました。
これから重なり合う響きの変化の面白さを生かして、表現の工夫をしていきたいと思います。
【5年生】 2025-06-16 18:42 up!
星の子 体力テスト
新体力テストを行いました。50m走、立ち幅跳び、長座体前屈、反復横跳び、頑張りました!
【星の子 学級】 2025-06-16 18:42 up!
6年 Terra Talkがんばってます!
すきま時間にTerra Talkに取り組む子どもたち。
課題の配信期間は毎週月曜日〜日曜日です。
6年生は日々忙しいので、こんな風にすきま時間を見つけて課題に取り組むことが大切ですね。
少し難しい課題にも、がんばってチャレンジしています。
【6年生】 2025-06-16 18:42 up!