京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/04
本日:count up228
昨日:590
総数:315670
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
10月2日(木)〜4日(土)の2泊3日間、5年生が花背山の家に行きます。よろしくお願いいたします。

1年 ボールの使い方

 体育の時間に、クラスのボールの使い方を学びました。そして、ドッジボールのルールを知り、やってみました。休み時間にボールで遊べるようになったので、ルールを守って安全に仲良く遊んでほしいです。
画像1
画像2

1年 こころのけんこうかんさつ

 火曜日と木曜日は、1時間目が始まる前に、タブレット端末で「心の健康観察」をしています。泣きマークの人には、声をかけるようにしています。
画像1
画像2

1年 生活科 いきものとなかよし

 いつも午後から生き物探しをしているので、今日は午前中に探してみました。アリやバッタのほかに、アゲハチョウやトンボも飛んでいました。
画像1
画像2

5年生 花背山の家宿泊学習 野外炊事

かまどの様子をみんなで見守ります!
画像1
画像2
画像3

5年生 花背山の家宿泊学習 野外炊事

火がついてきました!
画像1
画像2
画像3

5年生 花背山の家宿泊学習 野外炊事

薪の組み方を工夫しています!

画像1
画像2
画像3

5年生 花背山の家宿泊学習 野外炊事

かまどに薪を組んで火をつけます!
画像1
画像2
画像3

5年生 花背山の家宿泊学習 野外炊事

協力して作っていきます!
画像1
画像2
画像3

5年生 花背山の家宿泊学習 野外炊事

火がよく通るように小さめに切っていきます。
画像1
画像2
画像3

5年生 花背山の家宿泊学習 野外炊事

調理を始める前には、説明もしっかり聞いていました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校教育目標・学校経営方針

学校だより

学校運営協議会

学校評価

小中一貫教育構想図等

学校沿革史

台風等緊急時の措置について

学校のきまり

京都市立祥豊小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市立祥豊小学校
〒601-8319
京都市南区吉祥院三ノ宮町23
TEL:075-691-2486
FAX:075-691-2079
E-mail: syoho-s@edu.city.kyoto.jp