![]() |
最新更新日:2025/08/11 |
本日: 昨日:23 総数:310128 |
4年生 国語「春のうた」![]() 2年生 図書館オリエンテーション
2年生になってはじめての図書館での学習でした。
図書館司書の橋本先生に、読書ノートの使い方や本の場所を教えてもらいました。 読み聞かせでは、「じゅうばこぼたもち」のお話を聞きました。橋本先生の語りに、子どもたちは真剣に耳を傾けていました。 ![]() ![]() 4年生 図画工作「桜ひらひら」![]() ![]() 4年生 休み時間![]() ![]() 4年 体育 総合遊具![]() ![]() 4年 体育「体ほぐしの運動」![]() ![]() 4月18日(金)の給食![]() (1)たけのこのあんかけごはんの具 (2)だいこん葉とじゃこのいためもの (3)春野菜のみそ汁 本日は和食を味わう「和(なごみ)献立」と具をごはんに混ぜて食べる「セルフ給食」を合わせた、これまでにない斬新な内容でした。 具の混ぜ合わせ方によって、風味や食感が変わるので、それぞれの好みに合った食べ方ができるというところが、セルフ給食の醍醐味でもあります。 各教室のあちらこちらから、「おいしいね」という声がこだましていて、子どもたちは楽しい給食の時間を過ごしていたようです。 授業の様子2
(上)1年生が学校探検をしています。
興味津々です。 (中)4年生が体育館で、元気いっぱい 体を動かしています。 (下)2年生は「季節」をテーマに絵を 描いています。 どの学年も楽しく学べているようで何よりです(^^) ![]() ![]() ![]() PTA活動
令和6年度PTA本部の方が
引継資料を作られています。 持続可能なPTA活動となるよう たくさん工夫していただきました。 今年度のPTAの皆様が、これなら 続けられる。子どものためになる。 と思ってもらえるよう、学校、地域も 一緒になって頑張らせていただきます。 どうぞよろしくお願いいたします。 ![]() 授業の様子1
1学期の2週目が終わろうとしています。
子ども達もクラスに少しずつ馴染めて きたようです。 いっぱい楽しい活動をして、豊かに 学べるよう教職員一同、研鑽して 進めてまいります!! ![]() ![]() ![]() |
|